2022年10月19日 70番札所本山寺を打ってきました

マーカーリスト

写真レポート


財田川沿い

2022/10/19 08:48:12

財田川沿い

いつものように遍路のルートから外れた場所まで戻り、最終日のスタートです。
財田川に沿って進みむのですが、鹿隈橋の先を脇道に入ります。
スピードを出して走ると通り過ぎてしまうので注意してくださいね。
「遍路道こっち」の道しるべが見えづらいので。



70番札所 本山寺

2022/10/19 08:53:57

70番札所 本山寺

元山寺は住宅街の中に位置していました。
本山寺は五重塔が目印です。
四国霊場では、五重塔は4寺しかありません。
五重塔は31番札所竹林寺、75番札所善通寺、86番札所志度寺と、ここ70番札所本山寺で見ることができます。



本山寺 本堂

2022/10/19 08:53:57

本山寺 本堂

本山寺は807(大同2)年に平城天皇の勅願により、弘法大師がが一夜にして本堂を建立したと伝わっていす。
鎌倉時代に再建された本堂は、国宝に指定されています。
戦国時代に長宗我部元親による兵火によって多くの堂を焼失したそうですが、本堂と仁王門、鎮守堂は焼失を免れたと伝わっています。
本堂に祀られる本尊は、四国霊場では唯一の馬頭観世音菩薩で、秘仏です。



本山寺 大師堂

2022/10/19 08:53:57

本山寺 大師堂

大師堂は1795(寛政7)年に建立され、明治16年改修の入母屋造屋根の三間堂で、国の登録有形文化財に指定されています。
弘法大師像を祀る大師堂は、毎月21日に開帳されています。
他にも多くの重要文化財や有形文化財があるお寺です。



本山駅

2022/10/19 09:26:11

本山駅

本山寺の駐車場で、丸亀駅から高松空港のバスを運行している会社に輪行は可能かどうか、確認の電話をしました。
以前使ったときは大丈夫だったのですが、かなり前のことだったので心配だったのですが、現在も大丈夫だとのこと。
それならば近くの本山駅から輪行しようと、本山駅に向かいました。
時間も十分にあるので、ゆっくり帰る準備をしていました。