2022年09月01日 旧熊石町から函館市まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


見市川

2022/09/01 08:53:22

見市川

昨日の雨は、夜にはやんでくれたようです。
今日は一日晴れ予報です。
国道229号を再び南下します。



円空上人滞洞跡

2022/09/01 09:09:42

円空上人滞洞跡

円空は1632(寛永9)年に現在の岐阜県に生まれ、23歳の時に出家し、31歳から作像生活に入ります。
1666(寛文6)年に蝦夷地に来て、寛文7年にこの場所で洞窟にこもり作像したそうです。
熊石地区には3躯の円空仏があり、人々の心の支えになっているそうです。



鮪の岬

2022/09/01 09:38:46

鮪の岬

日本海を眺めながら走っていると、鮪の岬に東屋がある休憩場所がありました。
鮪の岬は柱状節理の岬で、上と下で異なる岩肌になっています。
北海道の天然記念物として指定されていて、周辺は釣りのスポットとして人気だそうです。



道の駅ルート229元和台

2022/09/01 10:04:45

道の駅ルート229元和台

道の駅の裏手にはモニュメントがあり、日本海を一望することができます。
道の駅の売店は、かなり小さめです。

道の駅で国道229号のう回路を確認しました。
2021年6月に、道の駅の先で岩盤崩壊による土砂災害が発生し、一部区間が通行止めになっています。
道の駅の売店のから、道道を左に曲がって、すぐ右折する方が距離は短いと教えてもらいました。



シラフラ

2022/09/01 11:14:15

シラフラ

「シラフラ」はアイヌ語で、「白い傾斜地」と言う意味だそうです。
名前の通り、高さ30mほどの真っ白な断崖絶壁が、約500mも続いています。
海岸からも歩いて近づくこともできます。



道の駅あっさぶ

2022/09/01 12:14:29

道の駅あっさぶ

道道935号と国道227号で「道の駅あっさぶ」にも寄ってきました。
道の駅は地元のヒノキアスナロ(ヒバ)を使って建てられています。
道の駅で先の道路情報を確認すると、何か所かで工事で交互通行があるようです。



稲倉石古戦場跡

2022/09/01 14:10:04

稲倉石古戦場跡

稲倉石は、100人余の兵から成る松前軍が1868(明治元)年に旧幕府軍と交戦し、熾烈を極めた激戦地です。
石碑は1919(大正8)年に元松前藩士の有志によってこの戦いの慰霊碑として建立されました。
その後、当初の建立地がダム建設により湖底に沈むことになったため、現在の国道227号沿いの鶉ダム展望広場に移設されました。



中山峠

2022/09/01 15:04:00

中山峠

国道227号の最高地点の中山峠まで、3か所の工事規制がありました。
上り坂での規制は、僕はイヤだな。
スピードが出ない(出せない)ので、対向車をかなり待たせることになるので。



新函館北斗駅

2022/09/01 16:06:36

新函館北斗駅

新函館北斗駅は、JR北海道函館本線と北海道新幹線の駅です。
1902(明治35)年に北海道鉄道の函館駅(初代)-当駅間の開通に伴い、本郷駅として開業しました。
1942(昭和17)年に渡島大野駅に改称され、北海道新幹線が新青森駅から開業した事に併せて新函館北斗駅に改称されています。
新函館北斗駅の正式決定までに様々な紆余曲折があったそうです。
市議会議員が何だかんだ異議を唱えたそうで。



五稜郭駅

2022/09/01 17:36:38

五稜郭駅

五稜郭駅は、JR北海道函館本線と道南いさりび鉄道の駅です。
JR貨物の函館貨物駅は、五稜郭駅からは少し離れた函館港近くにあります。
駅構内の西側にはJR北海道五稜郭車両所、構内の北側にはJR貨物五稜郭機関区があります。