2021年11月27日 橿原市から松原市まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


京奈和自転車道

2021/11/27 09:05:41

京奈和自転車道

京奈和自転車道は京都市西京区嵐山から奈良県内を経て、和歌山県和歌山港までを結ぶ、全長約180kmの自転車道です。
京都府、京都市、奈良県及び和歌山県が整備を行っています。
ルート上には多くの寺社仏閣や観光スポットがあります。



王寺駅

2021/11/27 10:22:26

王寺駅

王子駅はJR西日本関西本線と和歌山線の駅で、近鉄生駒線の王子駅と近鉄田原本線の新王寺駅が隣接しています。
奈良県内有数のターミナル駅で、駅周辺には商業施設や教育施設が多くあります。
昭和57年(1982年)には、駅の北側を流れる大和川が氾濫し、駅の施設が水没し、大きな被害が出ています。



元山上口駅

2021/11/27 11:16:32

元山上口駅

元山上口駅は近鉄生駒線の駅で、大正15年(1926年)に信貴生駒電鉄が山下-元山上口の延伸に伴い開業しました。
昭和39年(1964年)に近鉄が信貴生駒電鉄を合併し、近鉄生駒線の駅になりました。
朝夕の時間帯は15分に1本程度、昼間は20分に1本程度で運行されています。



大阪府境

2021/11/27 12:24:07

大阪府境

国道168号で奈良県生駒市から大阪府交野市に入りました。
若干ですが雨が降ってきてしまいました。
強くならないうちに、先に進みたいです。



天野川公園

2021/11/27 12:43:57

天野川公園

弱かった雨も、かなり強く降ってきました。
国道168号から脇道に入った所に東屋があったので、雨宿りをしてから出発しました。
東屋周辺の紅葉は、落葉が始まっていました。



天野川河川トンネル

2021/11/27 12:46:52

天野川河川トンネル

川専用のトンネルがありました。
周辺の渓谷は、名勝磐船峡に指定されていて、すぐ下流には、その巨石を御神体に祭る磐船神社があのでトンネル放水路を施工したそうです。



磐船神社

2021/11/27 12:59:57

磐船神社

豪族だった物部氏の遠祖神の饒速日命をお祀りする神社です 。
高さ、幅がそれぞれ12mもある巨大な岩、「天磐船(あめのいわふね)」が御神体という神社です。
その磐船に乗って饒速日命は降臨してきたと伝えられています。、
岩の下の岩窟の中に入る「岩窟めぐり」を体験することができます。



新大和橋

2021/11/27 15:44:37

新大和橋

新大和橋は、大和川に架かる歩行者自転車専用道です。
下流側には近鉄の橋梁も架かっています。
大和川は、奈良県桜井市の標高822mの貝ヶ平山近辺を源流とし、奈良県と大阪府を流れ大阪湾に注ぐ一級水系です。
川の名前は大和国や大和盆地に由来します。
かつては川の水質が悪い一級河川の一つでした。



八尾河内長野自転車道

2021/11/27 15:48:27

八尾河内長野自転車道

八尾河内長野自転車道は、全長約21kmの歩行者自転車専用道です。
河内長野市から石川に沿って新大和橋へ、新大和橋からは大和川沿いに八尾市の大正橋までを結んでいます。
案内板もあり、迷うことなく走れました。



河内大塚山古墳

2021/11/27 16:24:22

河内大塚山古墳

河内大塚古墳(大塚陵墓参考地)は、前方後円墳の古墳です。
墳丘長約335m、後円部約185m、前方部の幅約230mで幅35~70mの濠があります。
全国第5位の規模を誇る大きな墳丘で、5世紀後半から5世紀末にかけてのものだと言われています。
被葬者は明らかでないが、宮内庁により「大塚陵墓参考地」(被葬候補者:第21代雄略天皇)として陵墓参考地にされています。