2016年09月04日 とびしま海道に行ってきました(復路)

マーカーリスト

写真レポート


御手洗地区

2016/09/04 09:03:34

御手洗地区

周辺には、江戸から明治、大正や昭和初期に建てられた貴重な建物があります。
タイムスリップをしたような感覚を持つことができます。
ゆっくりと街並みを散策するのを、お勧めします。



斎島

2016/09/04 09:26:24

斎島

斎島は、斎灘にぽつんと浮かぶ有人島で、大崎下島の南約4kmに位置します。
面積は約0.7平方キロメートル、周囲は約4.3kmの花崗岩が多い島です。
大崎下島の大浜港から渡船があり、約12分で着くことができます。
自転車も載せてもらえるようです。



豊浜大橋

2016/09/04 09:41:39

豊浜大橋

大崎下島も一周して、豊浜大橋まで戻ってきました。
大崎下島は、瀬戸内海の中部にある下大崎群島の島で、大長みかんや大長レモンという果樹栽培や漁業が盛んな島です。
面積は約17.8平方キロメートルで、周囲は約26kmあります。
長地区では近隣の島へミカンの出作を行う為、農船と呼ばれる小型船を使用していました。
現在は橋が整備され、農船を見ることはできなくなってしまいました。



豊浜港

2016/09/04 10:03:34

豊浜港

斎島の渡船も、豊浜港から出航します。
港の周辺は、釣りのポイントのようで、多くの人が釣りを楽しんでいました。
豊島の集落の多くは、豊島の東側にある豊浜周辺にあります。



屋久比島

2016/09/04 10:20:24

屋久比島

豊島の南約300mにある、面積約0.6平方キロメートルで、周囲は約4.4kmの無人島です。
周囲は広島県の県の鳥のアビの飛来地として知られています。
戦後から昭和30年代前半にかけて、芋や麦などが作られていました。
現在はミカン畑として使われています。



豊島大橋展望台

2016/09/04 10:43:59

豊島大橋展望台

豊島大橋を渡り、大浦トンネルの手前に豊島大橋展望台がありました。
トイレや自動販売機はありませんが、サイクルスタンドがありました。
ベンチに座って豊島大橋を眺めるのも良いと思います。



県民の浜

2016/09/04 11:36:12

県民の浜

「日本の海水浴場百選」にも選ばれた、広島県下屈指の美しいビーチです。
海水浴だけでなく、海のレジャーを楽しむことができます。
宿泊施設や温泉施設、プールや体育館のほか、全国でも珍しい海辺の天体観測館があります。



蒲刈大橋

2016/09/04 12:36:26

蒲刈大橋

上蒲刈島をほぼ一周して、蒲刈大橋まで戻ってきました。
上蒲刈島は面積は約18.8平方キロメートルで、周囲は約27.9kmの島で、今回走った島では一番大きい島です。
柑橘系の果樹栽培や漁業が盛んな島です。



下蒲刈島南側

2016/09/04 12:55:50

下蒲刈島南側

下蒲刈島の南側まで走ってきました。
対岸の倉橋島を見ることができます。
下蒲刈島を周回する道路は平坦部が多く、想定以上のペースで走ることができました。



なみおと岬

2016/09/04 13:13:20

なみおと岬

「ちいと ひと休みして 波音聞いてみんしゃい」の看板があったので寄ってみました。
何も無い場所ですが、その名のとおり、波音を聞きながら身体共に休めるような場所でした。
都会の喧騒に疲れた時に、ボーッとするのに良さそうです。



見戸代緑地

2016/09/04 13:29:05

見戸代緑地

かつては近くの桟橋からフェリーも発着していたそうです。
緑地からは、本州と下蒲刈島を結ぶ安芸灘大橋を眺めることができます。
周辺は釣りのポイントのようで、多くの釣り人がいました。



仁方駅

2016/09/04 13:52:20

仁方駅

仁方駅はJR西日本呉線の駅で、1935年(昭和10年)に呉線の三津内海(現在の安浦)-広の延伸により開業しました。
1946年(昭和21年)に仁堀連絡船が開設され、対岸の愛媛県の堀江駅近くの堀江港まで運航されていました。
1982年(昭和57年)に仁堀連絡船は廃止されています。



休山トンネル

2016/09/04 14:31:39

休山トンネル

休山トンネルは国道185号の休山新道にあるトンネルで、延長1706mあり、2002年(平成14年)に供用を開始しました。
トンネルには歩道が整備されていて、自転車は歩道を走ることになります。
トンネルができる前は呉市中心部と阿賀、広方面との連絡には呉越峠を通るしかなく、渋滞の原因となっていました。
現在は4車線化に向けて、隣に新しいトンネルを掘っていました。



呉駅

2016/09/04 14:48:39

呉駅

今回の自転車旅のゴールの呉駅に到着しました。
呉駅はJR西日本呉線の駅で、1903年(明治36年)に官設鉄道の海田市-呉の開業に伴い設置されました。
1909年(明治42年)に線路名称制定により呉線の所属になりました。
駅前で自転車を分解し、バスで広島空港に向かいました。