2016年07月17日 根室半島を一周して風連湖まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


根室港

2016/07/17 08:48:40

根室港

根室港は、北方海域の漁業基地や根室市を中心とする生活物資の流通拠点港として重要な役割を果たしています。
また、貿易港としても古くからの歴史をもっている港湾です。
今日は根室半島を一周してきます。



北方原生花園

2016/07/17 09:36:50

北方原生花園

根室市街から納沙布岬に向かう途中、ノッカマップ岬近くにあるオホーツク海を望む広さ約75ヘクタールの原生花園です。
北方原生花園、根室の景勝地の一つで、春から秋にかけて約100種類の花々が楽しめます。
6月下旬~7月中旬にかけて咲くヒオウギアヤメの群落が見事だそうです。
木道も整備されいますので、近くで花々を見ることができます。



四島のかけ橋

2016/07/17 10:20:20

四島のかけ橋

納沙布岬の望郷の岬公園に配されたシンボル的なモニュメントです。
四島とはロシアが実効支配する北方四島のことで、国後島、択捉島、色丹島、歯舞群島を言います。
世界平和と「北方領土」返還を祈念して、1980年(昭和55)に建設されました。
四島のかけ橋の下には「祈りの火」があり、北方領土返還を望む日本国民の強い意志を表すシンボルとなっています。



納沙布岬

2016/07/17 10:23:55

納沙布岬

納沙布岬は根室半島の先端の、東経145°49′、北緯43°22′に位置します。
日本の実効支配地域において、一般の人が訪れることができる日本最東端の場所です。
晴れていると、珸瑤瑁(ごようまい)水道を挟んで、歯舞群島や国後島を望むことができます。
歯舞群島の貝殻島までは3.7km、水晶島までは7kmしか離れておらず、肉眼でもはっきると見ることができます。
今日は霧が濃く、島を見ることができませんでした。



納沙布岬灯台

2016/07/17 10:53:19

納沙布岬灯台

納沙布岬灯台は 、現存する北海道最古の灯台として良く知られています。
水晶島と納沙布岬灯台に挟まれている珸瑤瑁(ごようまい)水道は航路開設以来、 暗礁浅瀬により航海の難所として知られていました。
「日本の灯台の父」と言われるリチャード・ヘンリー・ブラントンの設計により、1872年(明治5年)に初点灯されました。
初代の納沙布岬灯台は木造で六角形の形をした洋式灯台で、光源には石油を使用していたそうです。
現在の灯台は1930年(昭和5年)にコンクリート造の灯台に改築されました。



東根室駅

2016/07/17 12:54:54

東根室駅

東根室駅はJR北海道根室本線の駅で、1961年(昭和36年)に花咲-根室の間に開業しました。
東経145度35分50秒、北緯43度19分24秒にあり、日本国内の鉄道駅で最東端の駅です。
駅舎はありませんが、駅前には日本最東端の駅の記念碑がありました。



東根室駅

2016/07/17 12:57:40

東根室駅

ホームにも日本最東端の駅の標示がありました。
周辺は住宅街ですが、利用客は少ない駅です。
最東端の駅の記念になるような物を売っている店は、ありませんでした。



花咲灯台

2016/07/17 13:51:32

花咲灯台

花咲灯台は根室市の太平洋側にあり、1890年(明治23年)に初点灯されました。
花咲港を見下ろす岬の上に建つ灯台は、「日本の灯台50選」にも選定されています。
周辺は公園として整備され、モユルリ島やユルリ島を眺めることができます。



根室車石

2016/07/17 14:00:00

根室車石

根室車石は、花咲灯台の下の海岸に露出する玄武岩質の枕状溶岩です。
枕状溶岩とは、海底火山の噴火などで熱いドロドロの溶岩が海水中で急冷されてできるものだそうです。
直径約6mにも及ぶ形の見事さと大きさは世界的にも珍しく、国の天然記念物に指定されています。
近くには直径1mから3m位の車石が多数存在し、地球のドラマを感じさせてくれます。



花咲港

2016/07/17 14:20:46

花咲港

花咲港は1938年(昭和13年)に、根室港の副港として整備されたのが始まりだそうです。
流氷の影響が比較的少ないため、根室では貴重な漁港となっています。
春には鮭鱒漁、秋には全国から集まるサンマ漁船で賑わいをみせます。
花咲ガニの水揚げでも知られています。



長節湖

2016/07/17 15:01:06

長節湖

長節湖は、根室半島の太平洋側にある周囲5kmの湖で、根室台地に囲まれ、湖の出口を砂州や砂堆で塞がれてできた海跡湖です。
周囲は針広混交林で湖畔には人家はありません。
一周する遊歩道がありますが、熊の出没で散策することはできませんでした。
野付風蓮自然公園の一部でコマドリやカッコウなどの野鳥が多く生息し、クロユリ、エゾエンゴサク、イワツツジなどの花の宝庫だそうです。



昆布盛駅

2016/07/17 15:31:41

昆布盛駅

昆布盛駅はJR北海道根室本線の駅で、1961年(昭和36年)に落石-西和田の間に開設されました。
付近に人家は無く、乗車人員は一日5人以下の小さな駅で、駅舎はありませんでした。



浜松海岸駐車公園

2016/07/17 15:46:26

浜松海岸駐車公園

道道142号を落合方向に進んでいると、駐車公園がありました。
眼下には、根室十景の一つ浜松海岸を見ることができます。
振り返るとユルリ島、モユルリ島が見えます。



落石港

2016/07/17 16:20:56

落石港

落石漁港は根室半島の付け根にあり、落石岬に囲まれた天然の地形を利用して造られた漁港です。
落石の海は一年を通し異なる漁が営まれ、さけ漁、たこ漁、ウニ漁などの漁が行われています。
高台からは、落石漁港や集落そして太平洋を一望することができます。



風蓮湖

2016/07/17 17:32:11

風蓮湖

根室半島を一周し、風蓮湖まで走りました。
根室市内に戻るのも良いかと思ったのですが、次の日の走る距離が長くなるので、風蓮湖畔に泊まりました。
空を見ると、雲がかなり多くなってしまいました。