2016年06月04日 相川から時計回りで両津港まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


達者海水浴場

2016/06/04 08:51:50

達者海水浴場

景勝地、尖閣湾の一角にある海水浴場です。
大きく切れ込んだ静かな入り江は、堤防と消波ブロックに守られており、波の高い日でも比較的穏やかです。
透明度に優れた海で、ウミネコの鳴き声が聞こえる静かな環境が人気があります。
「達者」の名称は安寿伝説に由来しています。



尖閣湾

2016/06/04 09:07:20

尖閣湾

姫津から北狄まで約3㎞の海岸に広がる5つの小湾の総称です。
ノルウェーの「ハルダンゲル・フィヨルド」の峡尖美に似ていることから、尖閣湾と名付けられました。
30m級の尖塔状の断崖が連なる景観が訪れる人々を圧倒します。
一帯は海中公園となっており、陸からだけでなく海からも景色を楽しむことができます。



佐渡大埼灯台

2016/06/04 09:19:15

佐渡大埼灯台

観光施設「尖閣湾揚島遊園」敷地内にあります。
初灯は1964年(昭和39年)で、荒々しい岩肌と白い灯台の対比が織りなす景観を見ることができます。
映画「君の名は」で知られ、灯台はロケ地「まちこ橋(遊仙橋)」の手前に位置します。
橋は佐渡屈指の景勝地「尖閣湾」を一望する展望台へと続きます。



遊覧船

2016/06/04 09:36:05

遊覧船

尖閣湾は海からも見ることができます。
遊覧船は15分間隔で出ているので、待つことはありませんでした。
遊覧船が出航すると、カモメが追いかけてきます。
遊覧船はグラスボートのようになっていて、海の中も見ることができます。



遊覧船

2016/06/04 09:42:03

遊覧船

尖閣湾は1934年(昭和9年)に名勝地に指定され、1950年(昭和25年)には国定公園に編入されました。
1953年(昭和28年)年に菊田一夫原作の映画 「君の名は」のロケが行われ、「尖閣湾」の名は一躍全国に知られることとなりました。
1971年(昭和46年)年には海中公園に指定、さらに1996年(平成8年)には日本渚百選に選定されています。
その美しい海岸線を遊覧船から楽しむのも良いと思います。



あげしま展望台

2016/06/04 09:53:34

あげしま展望台

映画「君の名は」のロケ地、遊仙橋を渡った所にある島が揚島です。
展望台からは雄大な尖閣湾を一望することができます。
日本海の荒波に削られた、大パノラマを楽しむことができました。



平根崎

2016/06/04 10:20:46

平根崎

尖閣湾の北部にある平根崎には、海岸の岩盤斜面に約500mにわたる無数の円形の穴があります。
海水の渦紋浸食によってできた国内最大規模の甌穴群で、国の天然記念物に指定されています。
穴の中には小石が入り込んでいるのが見られ、波の作用で回転しながら浸蝕を早めます。
沖の海中からは温泉が湧き出しており、ダイバーに人気のスポットとしても知られています。



影の神

2016/06/04 10:44:48

影の神

影の神と呼ばれるこの大きな岩にしま模様が見られます。
岩面に見られる流理構造(縞模様)は、粘性の高い溶岩がゆっくりと流れたことがらできたそうです。
島の周囲は約320m、高さ約30mを超える巨大な一枚岩でできています。
約2000万年前、佐渡が大陸の一部であった時代に、溶岩が周囲の地域から円柱状に突出して生れた溶岩ドームと考えられています。



入崎海水浴場

2016/06/04 10:54:28

入崎海水浴場

外海府の高千地区にある海水浴場です。
約1kmの砂利浜が続き、透明度の高さが魅力です。
岩場もあり、絶好の磯釣りポイントとしても知られます。
近くにはキャンプ場があり、シーズンには海水浴や磯遊びで、多くの家族連れで賑わうそうです。



Z(ゼット)坂

2016/06/04 11:46:14

Z(ゼット)坂

下から見上げるとまるで「Z」のように見える、サドイチ名物の坂です。
正式名称は跳坂と言い、佐渡島の北西にあります。
坂の手前に東屋があったので、休憩してから坂に挑みました。



泊川滝

2016/06/04 11:52:29

泊川滝

新潟県佐渡市岩谷口の泊川に懸かる滝です。
佐渡島を一周する県道45号の岩谷口橋から、手軽に見ることができます。
落差は約30mあり、岩谷口の滝、五段の滝とも呼ばれています。



海府大橋

2016/06/04 12:09:59

海府大橋

海府大橋は、1969年(昭和44年)に大ザレ川に架橋されました。
これにより岩谷口と鷲崎を行き来できるようになりました。
橋の下には、大規模な海岸浸食によって生まれた高さ100mを超える急崖から、大ザレの滝が流れ落ちており、その落差は70mにもなります。
残念ながら大ザレの滝は橋からは全貌を見ることはできません。



外海府海岸

2016/06/04 12:35:09

外海府海岸

外海府と呼ばれる両津地区の弾崎から相川地区の尖閣湾まで伸びる約50kmにも及ぶ海岸です。
海岸線には奇岩、奇勝が連続する県下随一の景勝地として有名です。
かつては、佐渡の中でも秘境と呼ばれて、日本の秘境100選に選ばれています。
佐渡弥彦米山国定公園の代表的な景勝地の一つで、佐渡海府海岸として国の名勝にも指定されています。



大野亀

2016/06/04 12:50:29

大野亀

大野亀は、波打ち際から頂上まで1枚の岩からなる巨大な粗粒玄武岩の貫入岩です。
周辺は50万株100万本ものトビシマカンゾウの群生地で、黄色い花が一面に広がる季節は多くの人が訪れます。
遊歩道が整備されていて、岩の頂上まで行くことができます。



二ツ亀

2016/06/04 13:53:50

二ツ亀

二匹の亀がうずくまっているように見える島です。
潮の満ち引きで景色が変わります。
海水の透明度は佐渡随一を誇り、二ツ亀海水浴場は「日本の快水浴場100選」にも選ばれています。



弾埼灯台

2016/06/04 14:12:05

弾埼灯台

佐渡最北端、鷲崎地区の弾崎にある八角形の灯台です。
灯台守夫婦を描いた映画「喜びも悲しみも幾歳月」の舞台としても有名です。
初点灯は1919年(大正8年)で、以来100年近く島北部を航行する船舶の安全を守ってきました。



北小浦漁港

2016/06/04 14:49:50

北小浦漁港

佐渡を一周する県道45号を走っていたら、小さな漁港がありました。
近くにはダイビングセンターがありました。
北小浦は、コブダイと一緒に泳げるダイビングの人気スポットだそうです。



内海府海岸

2016/06/04 14:57:41

内海府海岸

佐渡の最北端の弾崎から東海岸の両津市黒姫地区までの約28kmを内海府海岸と呼んでいます。
外海府海岸とあわせて、佐渡海府海岸として名勝に指定されています。



両津港

2016/06/04 16:40:37

両津港

今回の自転車旅で佐渡島を一周することができました。
両津港の佐渡汽船乗り場前には、佐渡おけさのオブジェがありました。
今日は両津港近くに泊まります。