2016年05月21日 奥琵琶湖パークウェイを走ってきました

マーカーリスト

写真レポート


近江塩津駅

2016/05/21 10:25:41

近江塩津駅

近江塩津駅JR西日本の駅で、1957年(昭和32年)に北陸本線の木ノ本-敦賀の新線切換と同時に開業しました。
北陸本線と湖西線が乗り入れています。
今日は奥琵琶湖パークウェイを走って、琵琶湖沿いに走ってきます。
適当な湖西線の駅から帰る予定です。



湖岸緑地大浦園地

2016/05/21 10:59:09

湖岸緑地大浦園地

奥琵琶湖パークウェイは自転車も一方通行なんですね。
湖は反時計回りが好きなので、国道303号で大浦口交差点を目指しました。
大浦口交差点を左折し、大浦地区に入った琵琶湖畔に緑地がありました。
車の雑踏も少なく東屋もあり、ノンビルするには絶好な場所でした。



菅浦地区

2016/05/21 11:27:09

菅浦地区

歴史の里菅浦の看板があったので、行ってみました。
途中には須賀神社があり、湖北を愛した文豪も訪れたと言われています。
奈良時代に恵美押勝の乱で廃位に追い込まれた淳仁天皇が、御隠棲していた保良の宮跡であるという言い伝えがあるそうです。



つづら尾崎展望台

2016/05/21 11:56:09

つづら尾崎展望台

琵琶湖の最北端を走る奥琵琶湖パークウェイにある展望台です。
葛籠尾(つづらお)半島の先端に位置し、奥琵琶湖や伊吹山の景色が一望することができます。
奥琵琶湖パークウェイ沿いでは、春になると樹齢20年から25年の桜が約3,000本咲き乱れます。
動物のオブジェがたくさんありました。



月出峠

2016/05/21 12:43:08

月出峠

奥琵琶湖パークウェイの上り坂は月出峠で終わります。
国道303号の交差点まで、下り坂が続きます。
月出峠は、古代から奥琵琶湖を望む景勝の地として愛でられてきました。
古くは「鐘引坂」と呼ばれ、山と湖が織りなす美しい風景は、南北朝時代に編纂された「新拾遺和歌集」にも詠まれているそうです。



八幡神社御旅所

2016/05/21 13:16:57

八幡神社御旅所

2時間位前に奥琵琶湖パークウェイに向かった時に走った道で大浦地区に向かいました。
大浦から県道557号で琵琶湖畔を走ります。
途中に常夜灯や狛犬、八幡神社御旅所の石碑がありました。
のどかな琵琶湖の湖畔にあり、 静寂な琵琶湖の眺めをノンビリ楽しむことができます。



二本松水泳場

2016/05/21 13:33:21

二本松水泳場

琵琶湖の中でも群を抜いて水が綺麗な水泳場です。
湖面に浮かぶ竹生島を眺めながらノンビリすることができます。
キャンプ場も併設されていて、マリンスポーツを楽しむことができます。
春は道路沿いの桜が見事なほどに、咲き誇るそうです。



高木浜

2016/05/21 14:04:35

高木浜

高木浜に面した湖は、琵琶湖の中でも特に透明度が高くて美しいと言われている奥琵琶湖です。
高木浜マキノサニービーチは、環境省が定めている「快水浴場百選」の中でも、特に優れたものとして「湖の部特選」に選ばれています。
キャンプ場も併設されていて。多くの家族連れで賑わっていました。



追分駐車場

2016/05/21 14:42:05

追分駐車場

大きな松の木が何本もある、小さな駐車場です。
浜からは、海津大崎や琵琶湖に浮かぶ竹生島を眺めることができました。



角野浜 湖岸公園

2016/05/21 14:58:35

角野浜 湖岸公園

湖畔への遊歩道がありました。
周辺はヨシの群落がありました。
水辺には多くの生き物が生息していて、その多くはヨシ原などの水生植物群落を産卵場や餌場として利用しています。
水辺の植物群落は欠かせない場所になっています。



外ヶ浜

2016/05/21 15:09:05

外ヶ浜

外ヶ浜は、琵琶湖が最も広く見える場所として知られています。
砂浜からは須恵器や土師器などの土器が出土する遺跡でもあるそうです。



近江白浜水泳場

2016/05/21 15:54:20

近江白浜水泳場

約1kmにわたって続く白砂青松と、清澄な湖上のコントラストが美しい海岸です。
キャンプ場などの施設もあり、マリンスポーツも楽しむことができます。



近江高島駅

2016/05/21 16:11:05

近江高島駅

近江高島駅はJR西日本湖西線の駅で、1974年(昭和49年)に湖西線が全線開通と同時に開業しました。
現在の近江高島駅には、1969年(昭和44年)まで浜大津-近江今津で運転されていた江若鉄道の高島町駅がありました。
駅前広場のロータリーには、高さ約10mのガリバーの特大銅像がありました。



白鬚神社

2016/05/21 16:23:10

白鬚神社

白鬚神社は古くから延命長寿白鬚の神として広く崇敬されています。
また縁結び、子授け、福徳開運、攘災招福、商売繁盛や交通安全など人の世の総ての導き、道開きの神として信仰されてきました。
祭神は猿田彦命で、創建以来2000余年の歴史を誇ります。



白鬚神社 湖中大鳥居

2016/05/21 16:24:00

白鬚神社 湖中大鳥居

白髭神社は、琵琶湖の湖上に浮かぶ朱色の鳥居が有名です。
琵琶湖の厳島神社ともいわれています。
湖上に浮かぶ鳥居は季節ごとに、色とりどりの色彩を放ち美しく佇んでいます。



近江舞子駅

2016/05/21 16:48:50

近江舞子駅

今回のゴールを近江舞子駅にして帰路につきました。
近江舞子駅はJR西日本湖西線の駅で、1974年(昭和49年)に湖西線が全線開通と同時に開業しました。
京都方面からくる普通列車の多くが、近江舞子駅止まりです。
僕の他にも、自転車を分解している人が何人かいました。