2015年10月10日 鹿児島空港から鹿児島市内まで走りました

マーカーリスト

kazuchan22015/10/10_09:34

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/10/10 09:34:36終了日時2015/10/10 16:56:38
水平距離58.42km沿面距離58.83km
経過時間7時間22分02秒移動時間4時間28分07秒
全体平均速度7.99km/h移動平均速度13.17km/h
最高速度64.10km/h昇降量合計1778m
総上昇量759m総下降量1019m
最高高度314m最低高度-32m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:34:360.00km 269m 
 00:56:2511.24km12.0km/h↓248m↓2.23%
隼人駅10:35:5111.24km 21m 
 00:04:450.62km7.8km/h↓2m↓0.33%
隼人塚10:44:1611.86km 19m 
 00:38:4510.20km15.8km/h↓14m↓0.14%
加治木港11:32:2622.06km 5m 
 00:32:357.35km13.5km/h↑9m↑0.12%
重富海岸12:05:0629.41km 14m 
 00:10:051.93km11.5km/h↑1m↑0.05%
なぎさ公園あいら12:24:5131.34km 15m 
 00:41:0013.02km19.0km/h↓17m↓0.13%
仙巌園13:38:3644.35km -2m 
 00:09:352.16km13.5km/h↑6m↑0.28%
祇園之洲公園14:52:1646.51km 4m 
 00:08:250.93km6.6km/h↑41m↑4.49%
多賀山公園15:04:3647.44km 45m 
 00:06:451.45km12.9km/h↓44m↓3.07%
鹿児島駅15:21:5648.88km 1m 
 00:09:201.55km10.0km/h↑53m↑3.46%
西郷隆盛洞窟15:36:3650.43km 54m 
 00:05:550.75km7.6km/h↑62m↑8.51%
城山公園15:49:2651.18km 116m 
 00:10:222.34km13.5km/h↓111m↓4.80%
西郷隆盛銅像16:18:4353.52km 5m 
 00:20:003.28km9.8km/h↑8m↑0.25%
鹿児島中央駅16:40:4856.80km 13m 
 00:14:102.03km8.6km/h↓10m↓0.50%
GOAL16:56:3858.83km 3m 

写真レポート


隼人駅

2015/10/10 10:35:51

隼人駅

JR九州の駅で、日豊本線と肥薩線が乗り入れています。
駅舎は九州新幹線が鹿児島中央駅まで開通した際にリニューアルされていて、竹材で覆われています。
屋根上の駅名表の左側に薩摩ゆかりの「島津家」の家紋が付いています。



隼人塚

2015/10/10 10:44:16

隼人塚

小高い丘に3基の石塔とそれを守るように4体の石像が鎮座する国の史跡です。
大和朝廷に平定された隼人族の霊魂を供養して災厄を免れるために建られた供養塔と伝えられてきました。
現在は、平安時代の仏教遺跡と考えられるようになりました。



加治木港

2015/10/10 11:32:26

加治木港

加治木港は鹿児島湾の奥部にありし、姶良方面への物資を取り扱っています。
5,000 トン級の貨物船が着岸する岸壁を有しています。
取扱貨物は、主に砂利やセメント等の建設資材で、港の周辺にはこれらを取り扱うセメントサイロなどが並んでいます。
また、菱刈鉱山から産出する金鉱石の搬出にも使われています。



重富海岸

2015/10/10 12:05:06

重富海岸

約600mにも及ぶ白砂青松の干潟をもつ広大な海水浴場です。
干潟をとおし桜島を望むことができる海岸です。



なぎさ公園あいら

2015/10/10 12:24:51

なぎさ公園あいら

ぎさ公園あいら重富漁港内にあり、公園の目の前には錦江湾が広がります。
バーベキューや釣り等を楽しむことができます。



仙巌園

2015/10/10 13:38:36

仙巌園

仙巌園に入ってすぐ目の前にある「反射炉跡」です。
反射炉の前には、鉄製の150ポンド砲があります。
大名庭園でありながら、150年程前には日本の富国強兵をいち早く実践し、大砲製造や造船等を行った近代日本発祥の地です。
この反射炉跡は「明治日本の産業革命遺産」として 世界遺産に登録されました。



仙巌園

2015/10/10 13:38:36

仙巌園

仙巌園にはたくさんの灯籠があります.
この獅子乗大石燈籠は、畳八畳ほどの大きな笠石の上に、逆さの獅子が乗っています。
1884(明治17)に29代島津忠義が造らせたそうです。



仙巌園

2015/10/10 13:38:36

仙巌園

島津家第19代光久が1658年に島津家の別邸として造った庭園です。
雄大な桜島と錦江湾をそれぞれ築山と池に見立てた壮大なスケールの借景が美しく、天下の名園といわれています。
1958(昭和33)年に国の名勝に指定されました。



尚古集成館

2015/10/10 14:41:06

尚古集成館

仙巌園に隣接した島津家に関する史料や薩摩切子、薩摩焼などを展示する博物館です。
日本で初めてアーチを採用した石造洋風建築物です。
本館は1865(昭和40)年に建てられたもので、国の重要文化財に指定されています。



祇園之洲公園

2015/10/10 14:52:16

祇園之洲公園

公園内には我は海の子の歌碑、三五郎像や、薩英戦争砲台跡などがあります。
水遊びスポットがあり、子供たちの人気の場所になっていなす。
また、公園のすぐ向こうは錦江湾で、海と桜島がとてもきれいに見ることができます。



ザビエル上陸記念碑

2015/10/10 14:56:11

ザビエル上陸記念碑

1549年にフランシスコ・ザビエルが鹿児島でキリスト教を初めて布教したことを記念した碑です。
ザビエルの上陸地点の記念碑は、錦江湾に面した祇園之洲公園の一角にあります。



多賀山公園

2015/10/10 15:04:36

多賀山公園

日露戦争でロシアのバルチック艦隊を撃破した東郷平八郎の銅像があります。
桜の名所として知られ、桜島や錦江湾を背景に咲く桜は風情たっぷりです。



鹿児島駅

2015/10/10 15:21:56

鹿児島駅

鹿児島本線と日豊本線の終着駅です。
終着駅と言っても、多くの列車は隣の鹿児島中央駅を発着駅としています。
駅前には鹿児島市電の電停があります。



西郷隆盛洞窟

2015/10/10 15:36:36

西郷隆盛洞窟

1877(明治10)年2月、鹿児島城下を出発した薩軍ですが、九州各地で転戦したのち8月に解散しました。
その後西郷隆盛一行は9月には再び城下に戻り、城山に立て籠もりました。
西郷が最後の五日間を過ごしたのがこの洞窟と伝えられています。



城山公園

2015/10/10 15:49:26

城山公園

1980(明治23)年に鹿児島市最初の公園として開設されました。
緑豊かな遊歩道や雄大な桜島、美しい錦江湾、市街地を眺める展望台があります。



西郷隆盛銅像

2015/10/10 16:18:43

西郷隆盛銅像

幕末・明治維新で活躍した西郷隆盛の像です。
1937(昭和12)年に設置され、銅像は台石を含むと約8mにもなります。



鹿児島中央駅

2015/10/10 16:40:48

鹿児島中央駅

九州新幹線、鹿児島本線、指宿枕崎線が乗り入れています。
また、終点は鹿児島駅の日豊本線も鹿児島中央駅で折り返しています。
九州新幹線が乗り入れする前の旧称は西鹿児島駅です。
僕は、西鹿児島駅と言った方がしっくりします。
駅前には鹿児島市電の電停や、鹿児島各地を結ぶバスターミナルもあります。