2015年09月22日 熊本市内から荒尾市内まで走りました

マーカーリスト

kazuchan22015/09/22_10:07

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/09/22 10:07:37終了日時2015/09/22 16:52:52
水平距離60.36km沿面距離60.81km
経過時間6時間45分15秒移動時間4時間15分30秒
全体平均速度9.00km/h移動平均速度14.28km/h
最高速度58.10km/h昇降量合計1365m
総上昇量646m総下降量719m
最高高度63m最低高度-26m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START10:07:370.00km 63m 
 00:21:303.36km9.4km/h↓25m↓0.76%
熊本城10:38:223.36km 38m 
 00:23:353.98km10.1km/h↓19m↓0.48%
水前寺公園11:47:527.34km 19m 
 01:09:1517.08km14.8km/h↑0m↑0.00%
国道501号13:57:2224.42km 19m 
 00:14:253.62km15.1km/h↓9m↓0.25%
河内漁港14:13:1728.04km 10m 
 01:27:1023.19km16.0km/h↓14m↓0.06%
長洲港15:49:2751.24km -4m 
 00:28:057.57km16.2km/h↑19m↑0.25%
荒尾競馬場16:38:4758.81km 15m 
 00:05:200.92km10.4km/h↓3m↓0.33%
荒尾駅16:46:1759.73km 12m 
 00:06:101.08km10.5km/h↓13m↓1.23%
GOAL16:52:5260.81km -1m 

写真レポート


熊本城

2015/09/22 10:38:22

熊本城

熊本城は、安土桃山時代から江戸時代の城で、別名「銀杏城」です。
加藤清正公が中世城郭を改築した平山城で、熊本藩細川家の居城でした。
明治の西南戦争の戦場にもなっています。



熊本城

2015/09/22 10:49:17

熊本城

西南戦争で天守等の建築を焼失し、現在の天守は1960(昭和35)年に建てられたものです。
現存する宇土櫓などの櫓・城門・塀は国の重要文化財に指定されています。
城跡は「熊本城跡」として国の特別史跡に指定されていて、日本三名城の一つとされています。



水前寺公園

2015/09/22 11:47:52

水前寺公園

水前寺公園の正式名称は、水前寺成趣園(すいぜんじじょうじゅえん)です。
古くから地元・熊本の人たちから愛されている風光明媚な庭園です。



水前寺公園

2015/09/22 11:51:17

水前寺公園

江戸時代に藩主細川家の御茶屋として利用されたのが始まりです。
細川綱利の時代に大規模な作庭がなされ、回遊式庭園が完成しました。
築山や浮石、芝生、松などの植木で東海道五十三次の景勝を模したといわれています。



出水神社

2015/09/22 11:55:02

出水神社

水前寺公園内にあります。
西南戦争後に創建され、細川家の歴代藩主を祀る神社です。
初詣の定番スポットとして多くの参拝客でにぎわうそうです。



国道501号

2015/09/22 13:57:22

国道501号

国道501号は、福岡県大牟田市と熊本県宇土市を結ぶ国道です。
有明海沿いの道なので、島原半島を見ながら走ることができました。



河内漁港

2015/09/22 14:13:17

河内漁港

古くから漁港として発達してきました。
かつては、主産物である「みかん」の移出港として機能していたこともあるそうです。



長洲港

2015/09/22 15:49:27

長洲港

不知火・有明・大牟田地区新産業都市の指定を受けた有明地区の主要港です。
有明フェリーが島原半島の多比良港まで45分で運行しています。



荒尾競馬場

2015/09/22 16:38:47

荒尾競馬場

1928年にされたれた、スタンドから有明海が一望できる競馬場でした。
対岸の雲仙普賢岳を見ることもできます。
売り上げの不振等で2011年に廃止され、場外馬券売り場として利用されています。



荒尾駅

2015/09/22 16:46:17

荒尾駅

JR九州の鹿児島本線の駅で、熊本県最北端の駅です。
1912(大正元)年に 国鉄の万田駅として開業し、1943(昭和18)年に荒尾駅に改称されました。