2015年09月20日 別府駅から湯布院温泉まで走りました

マーカーリスト

kazuchan22015/09/20_09:36

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/09/20 09:42:13終了日時2015/09/20 16:49:12
水平距離36.89km沿面距離37.46km
経過時間7時間06分59秒移動時間3時間51分24秒
全体平均速度5.26km/h移動平均速度9.71km/h
最高速度73.94km/h昇降量合計2051m
総上昇量1239m総下降量812m
最高高度777m最低高度-4m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
別府駅09:42:130.00km 39m 
 00:52:139.22km10.6km/h↑3m↑0.03%
血の池地獄10:47:069.22km 42m 
 00:21:013.06km8.7km/h↑109m↑3.69%
白池地獄12:13:5212.27km 151m 
 00:02:350.15km3.5km/h↓2m↓1.39%
鬼山地獄12:19:4212.42km 149m 
 00:01:300.11km4.3km/h↑20m↑18.86%
かまど地獄12:30:3212.53km 169m 
 00:01:350.12km4.6km/h↓2m↓1.67%
山地獄12:45:0212.65km 167m 
 00:02:200.18km4.6km/h↑4m↑2.27%
海地獄13:02:3712.83km 171m 
 00:09:101.18km7.7km/h↑52m↑4.46%
坊主地獄13:25:2214.01km 223m 
 01:32:5011.11km7.2km/h↑452m↑4.14%
城島高原15:37:1725.12km 675m 
 00:21:404.10km11.4km/h↑99m↑2.49%
由布岳登山口16:13:5229.22km 774m 
 00:05:151.70km19.5km/h↓98m↓5.78%
狭霧台16:23:3230.92km 676m 
 00:11:305.43km28.3km/h↓211m↓3.90%
由布院駅16:39:1236.35km 465m 
 00:09:451.11km6.8km/h↑13m↑1.20%
GOAL16:49:1237.46km 478m 

写真レポート


別府駅

2015/09/20 09:42:13

別府駅

JR九州の日豊本線の駅で、全ての列車が停車します。
地獄めぐりの観光バスも駅前から発着します。
昨日は駅前のビジネスホテルに宿泊しました。



血の池地獄

2015/09/20 10:47:06

血の池地獄

血の池地獄は、奈良時代の書『豊後国風土記』に"赤湯泉"の名で書かれています。
1300年以上前から存在する日本最古の天然地獄です。
その希少性が認められ、平成21年に国の名勝に指定されました。
地獄を5何か所以上回るのなら全館共通券がお得です。



血の池地獄

2015/09/20 10:57:46

血の池地獄

地下の高温、高圧下で自然に化学反応を起こし生じた酸化鉄、酸化マグネシウム等を含んだ赤い熱泥が地層から噴出し、堆積するため池一面が赤く染まります。
昔からこの赤い熱泥で皮膚病薬(現在の血ノ池軟膏)をつくったり、布や家の柱などの染色を行っていました。



龍巻地獄

2015/09/20 11:37:46

龍巻地獄

血の池地獄の隣にあるので、自転車は血の池地獄の駐車場に置いたまま向かいました。
龍巻地獄は、別府市の天然記念物にも指定される間欠泉です。。
豪快に噴き出した熱水は、屋根で止められているが50mほど噴き出す力があそうです。
吹き上げる感覚が30~40分あるので、時間を確認してから血の池地獄を先にするか考えるといいと思います。



白池地獄

2015/09/20 12:13:52

白池地獄

噴出する熱湯は無色透明なのに、池は青白い色をしています。
池に落ちた際、温度と圧力の低下により変化するためだそうです。
白池地獄には温泉熱を利用した熱帯魚館があます。



鬼山地獄

2015/09/20 12:19:42

鬼山地獄

緑白色の熱水をたたえた池を中心に、その熱を利用して広大なワニ園があります。
約100頭のワニが飼育されて、別名ワニ地獄とも呼ばれています。
飼育員の方による餌やりも見ることができます。



かまど地獄

2015/09/20 12:30:32

かまど地獄

泉温90度の温泉が噴気とともに湧出しています。
古来より氏神の竈門八幡宮の大祭に、地獄の噴気で御供飯を炊いていたことがその名の由来だそうです。
かまど地獄は1丁目~6丁目までさまざまな湯の池があります。



山地獄

2015/09/20 12:45:02

山地獄

他の地獄のように池に温泉を蕩々と湛えるのではなく、岩山の山裾付近の各所から水蒸気が吹き上げています。
山の至るところからモウモウと噴気が上がっていることからこの名前がつきました。
温泉熱を利用して飼育されているミニチュアホースやフラミンゴが飼育されています。



鬼石坊主地獄

2015/09/20 12:56:02

鬼石坊主地獄

坊主地獄同様に熱泥がそこかしこで吹き上げています。
鬼石とは、当地獄の最初の所有者の屋号だそうでう。
坊主地獄よりも色が白みがかっており、熱泥のたぎり方もやや弱いそうです。



海地獄

2015/09/20 13:02:37

海地獄

別府地獄のなかでも最大の海地獄は、コバルトブルーの色をしています。
地獄というのがふさわしくないほどの美しさです。
池の青色は、温泉中の成分である硫酸鉄が溶解しているためだそうでう。



坊主地獄

2015/09/20 13:25:22

坊主地獄

全館共通券は使えないので、料金がかかります。
昔、延内寺という寺院があったそうです。
1498年の日向灘地震で爆発が発生し寺院は住職もろとも吹き飛び、地が裂けて熱泥が噴出したと伝えられています。



坊主地獄

2015/09/20 13:29:22

坊主地獄

坊主地獄は、90度を優に超える高温の泥が煮えたぎり、坊主の頭のように膨れ出てはじけることから名付けられました。
ぼこぼこと泥が湧いてくる感じは、地球の内側を覗いているようです。
「鶴見の坊主地獄」として大分県の天然記念物に指定されています。



城島高原

2015/09/20 15:37:17

城島高原

湯布院と別府の中心に位置する森のリゾート施設です。
様々なアトラクション、おもちゃ王国、ホテル等が併設されています。



由布岳登山口

2015/09/20 16:13:52

由布岳登山口

標高780mまで上ってきました。
由布岳(豊後富士)は標高1.584mで由布院のシンボルとして愛される山です。
ここからの登山ルートが、多く利用されるコースだそうです。



狭霧台

2015/09/20 16:23:32

狭霧台

標高約680mから由布院盆地や湯布院の街並みを一望できる展望台です。
由布岳の四季折々の山景色はすばらしく、山と空のコントラストが美しいです。
特に、冬の早朝には「狭霧」という名のとおり、幻想的な朝霧が見れることもあるそうです。
朝焼けや夕日が美しく初日の出スポットとしても人気だそうです。



由布院駅

2015/09/20 16:39:12

由布院駅

JR九州の久大本線の駅です。
駅舎は木造で、礼拝堂をイメージしたものです。
ホームには足湯があり、足湯券(入場券ではありません)を購入して利用します。
タオルも付いているので記念にいいですよ。