2015年05月23日 四国最西端の佐田岬に行ってきました

マーカーリスト

kazuchan22015/05/23_08:59

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2015/05/23 09:00:48終了日時2015/05/23 16:53:28
水平距離74.08km沿面距離74.70km
経過時間7時間52分40秒移動時間6時間07分25秒
全体平均速度9.48km/h移動平均速度12.20km/h
最高速度49.58km/h昇降量合計3138m
総上昇量1519m総下降量1619m
最高高度220m最低高度-8m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:00:480.00km 115m 
 01:16:3014.66km11.5km/h↓20m↓0.14%
佐田岬入口10:17:1814.66km 95m 
 00:58:3012.05km12.4km/h↑0m↑0.00%
伊予灘12:28:3826.71km 95m 
 00:51:4510.16km11.8km/h↓37m↓0.37%
見舞埼灯台13:24:4336.87km 58m 
 02:09:0026.41km12.3km/h↑57m↑0.22%
赤崎鼻15:52:2863.28km 115m 
 00:43:209.90km13.7km/h↓103m↓1.05%
須賀公園16:42:1873.19km 12m 
 00:08:201.51km10.9km/h↑6m↑0.40%
GOAL16:53:2874.70km 18m 

写真レポート


佐田岬入口

2015/05/23 10:17:18

佐田岬入口

ここから遊歩道で1.8km、20分歩いて佐田岬灯台に向かいます。
トイレや駐車場もありますが、売店等は皆無です。
みかんを観光客に無理やり売っている、おばあちゃんがいましたが。



佐田岬遠望

2015/05/23 10:19:43

佐田岬遠望

佐田岬半島は四国の最も西に位置していて、三崎半島とよばれることもあります。
八幡浜港付近から中央構造線に沿い長さ約40kmにわたって直線的に突き出してた半島です。
北の瀬戸内海と南の宇和海を隔てています。



椿山展望台

2015/05/23 10:22:40

椿山展望台

四国最西端の展望台で、佐田岬半島の先端部にあります。
佐田岬灯台より高い位置にあるため、灯台と豊予海峡、大分県の佐賀関半島を一望できます。
椿の名所であり、冬から早春にかけてヤブツバキが山の斜面を彩るそうです。



佐田岬灯台

2015/05/23 10:24:43

佐田岬灯台

四国西端に突き出た佐田岬半島の先端に建つ灯台です。
1918(大正7)年に初点灯されました。
光達距離は約35 kmで、対岸の佐賀関まで十分達する光力を備えているそうです。
豊後水道と伊予灘を往来する船舶の安全を守っています。



四国最西端の碑

2015/05/23 11:26:43

四国最西端の碑

佐田岬灯台の裏に回ると四国最西端の碑がありました。
岬の突端から見る台パノラマの海は圧巻です。
現実の世界を忘れさせてくれます。



伊予灘

2015/05/23 12:28:38

伊予灘

県道256号線を離れ町道を県道255号線に向かいます。
県道の未整備区間なのでしょうか、道路には太い枝が散乱していたり、枯葉が相当積もっていた場所も。
所々で伊予灘が顔をのぞかせてくれます。



見舞埼灯台

2015/05/23 13:24:43

見舞埼灯台

佐田岬半島の周防灘側に立つ白亜の灯台です。
県道近くに建っていました。
灯台周辺は釣りのポイントとして人気だそうです。



赤崎鼻

2015/05/23 15:52:28

赤崎鼻

県道255号線は伊予灘に沿って佐田崎半島を東西に結んでいます。
途中には小さな半島が点在しています。
赤崎鼻からは伊予灘に浮かぶ島々を眺めることができました。



須賀公園

2015/05/23 16:42:18

須賀公園

三机湾の西側入口からのびた砂嘴の先端にできた砂州が須賀公園です。
三机湾は真珠湾に似ているところから昭和14年より特殊潜航艇の訓練基地となりました。
平和を祈念し、須賀公園の一角に慰霊碑が建てられています。
三机には、特攻の訓練をされた海軍の方々が利用された岩宮旅館があり、軍神宿と呼ばれています。
今日はその岩宮旅館に泊まります。