2014年09月21日 男鹿半島に行ってきました

マーカーリスト

NEWTRACK001

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/09/21 09:44:45終了日時2014/09/21 15:34:40
水平距離42.23km沿面距離42.38km
経過時間5時間50分05秒移動時間4時間20分45秒
全体平均速度7.26km/h移動平均速度9.75km/h
最高速度163.88km/h昇降量合計1262m
総上昇量645m総下降量617m
最高高度205m最低高度0m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
男鹿駅09:44:450.00km 4m 
 00:31:255.26km10.0km/h↑4m↑0.08%
鵜の崎海岸10:16:405.26km 8m 
 00:36:506.31km10.3km/h↑1m↑0.02%
ゴジラ岩10:53:3011.57km 9m 
 00:11:000.80km4.4km/h↑15m↑1.88%
門前のなまはげ立像11:07:3012.37km 24m 
 00:09:400.94km5.8km/h↑48m↑5.16%
長楽寺11:17:1013.31km 72m 
 00:08:150.95km6.9km/h↑54m↑5.71%
舞台島駐車場12:08:1514.26km 126m 
 00:10:451.44km8.0km/h↑36m↑2.52%
芦の倉駐車場12:20:1515.70km 162m 
 00:20:253.06km9.0km/h↓57m↓1.88%
カンカネ洞駐車場12:40:4018.75km 105m 
 00:31:456.84km12.9km/h↓57m↓0.84%
戸賀湾展望公園13:12:1525.59km 48m 
 00:06:450.54km4.8km/h↓38m↓7.10%
西海岸13:55:0026.13km 10m 
 01:04:3010.64km9.9km/h↑22m↑0.21%
入道崎15:00:0036.77km 32m 
 00:29:255.61km11.4km/h↓2m↓0.04%
GOAL15:34:4042.38km 30m 

写真レポート


男鹿駅

2014/09/21 09:44:45

男鹿駅

今回は男鹿半島を回ってきます。
前日に秋田入りし、秋田駅付近に宿泊しました。



鵜の崎海岸

2014/09/21 10:16:40

鵜の崎海岸

男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、「日本の渚百選」にも選ばれています。
200m先の沖合まで歩いて行けるという、珍しい遠浅な海岸です。
環状に広がる磯の地形や広い海岸線のすばらしい景色は、まさに男鹿の象徴です。



ゴジラ岩

2014/09/21 10:53:30

ゴジラ岩

潮瀬崎と呼ばれる岩礁地帯にゴジラ岩はあります。
ゴジラが海に向かってほえているようです。
夕陽に照らされた時間帯が素晴らしいとうです。



塩瀬崎灯台

2014/09/21 10:55:15

塩瀬崎灯台

ゴジラ岩近くの岩礁の上に、さほど高さはない灯台が建っています。
潮瀬崎にあるのですが、灯台は塩瀬崎を使っています。
1956(昭和31)年に初点灯されました。



門前のなまはげ立像

2014/09/21 11:07:30

門前のなまはげ立像

県道59号で門前地区に入ると、迫力満点のなまはげ立像が出迎えてくれました。
門前にはかつてなまはげが一晩で999段の石段を積み上げたという伝説が残っています。
その伝説にちなんで立像の高さも9.99mあります。



長楽寺

2014/09/21 11:17:10

長楽寺

長楽寺は860(貞観2)年比叡山延暦寺の僧、円仁がこの地に建立したと伝えられています。
この辺りは平安時代には山岳信仰で栄え、多くの坊を有する寺があったそうです。



五社堂

2014/09/21 11:34:45

五社堂

なまはげが一夜で築いたという伝説の999段の石段を登ると見えてきます。
祀られているのは5匹のなまはげで、両親と子供3人だといいます。
五社堂5棟は国の重要文化財に指定されています。



舞台島駐車場

2014/09/21 12:08:15

舞台島駐車場

どこが舞台島なのか草が多くてわかりませんでした。
舞台のような平らな岩があるそうです。
ナマハゲ伝説に登場する漢の武帝が降り立った場所という伝説があります。



芦の倉駐車場

2014/09/21 12:20:15

芦の倉駐車場

男鹿半島の西海岸は断崖絶壁になっていて、県道56号はその海岸沿いを走る絶好のコースです。
海岸には、波が作りだした自然の奇岩や、滝などがあります。
しかし道路沿いからは、足下の奇岩景色は、目の前の木々で隠され見ることができません。



カンカネ洞駐車場

2014/09/21 12:40:40

カンカネ洞駐車場

駐車場からは見えませんが、この下に男鹿半島最大級の洞窟で波の浸食により形成されたカンカネ洞があります。
その昔、海岸沿いの街道を通るためにはこの洞窟が大きな難所となっていたそうです。



戸賀湾展望公園

2014/09/21 13:12:15

戸賀湾展望公園

戸賀湾の手前、小高い場所に戸賀湾展望公園がありました。
展望公園からは西海岸の荒磯と日本海を望むことが出来ます。



西海岸

2014/09/21 13:55:00

西海岸

西海岸の絶壁から望む荒磯と日本海は男鹿を代表するスポットです。
西海岸の特筆すべきは、その山と海とが織り成す迫力の風景美ではないでしょうか。
男鹿水族館近くからは海上遊覧船が出港していて、道路から見る男鹿半島とは違った姿を見ることができます。



入道崎

2014/09/21 15:00:00

入道崎

入道崎は男鹿半島の西北端、北緯40度線上に位置します。
男鹿の観光スポットを代表する景勝地です。
整備されは芝、紺碧の海、青空の絶妙なコントラストは素晴らしいです。



入道埼灯台

2014/09/21 15:05:45

入道埼灯台

入道崎の象徴でもある白黒の縞模様が印象的な灯台は「日本の灯台50選」に選ばれています。
1898(明治31)年に初点灯され、当時は白色塔形(六角形)の鉄造灯台だったそうです。