2014年9月13日 八戸から久慈駅まで走りました

マーカーリスト

kazuchan22014/09/13_09:23

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/09/13 09:23:21終了日時2014/09/13 16:06:16
水平距離72.95km沿面距離73.43km
経過時間6時間42分55秒移動時間5時間21分50秒
全体平均速度10.93km/h移動平均速度13.69km/h
最高速度62.28km/h昇降量合計2294m
総上昇量1099m総下降量1195m
最高高度169m最低高度-57m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:23:210.00km 106m 
 00:32:557.69km14.0km/h↓102m↓1.34%
八戸漁港09:59:267.69km 4m 
 00:03:250.70km12.3km/h↑2m↑0.29%
蕪島10:03:368.39km 6m 
 00:02:300.44km10.5km/h↓2m↓0.46%
蕪嶋神社10:07:168.83km 4m 
 00:14:402.67km10.9km/h↑31m↑1.17%
鮫角灯台10:31:1611.50km 35m 
 00:08:501.80km12.2km/h↓14m↓0.78%
葦毛崎展望台10:46:1113.30km 21m 
 00:20:155.32km15.8km/h↓1m↓0.02%
階上海岸11:16:2118.62km 20m 
 00:32:058.06km15.1km/h↓14m↓0.18%
階上海岸11:50:2626.68km 6m 
 00:09:351.84km11.5km/h↑11m↑0.60%
階上灯台12:05:2628.51km 17m 
 00:25:356.36km14.9km/h↓1m↓0.02%
種市駅12:35:1634.88km 16m 
 00:40:159.80km14.6km/h↓16m↓0.16%
陸中八木駅13:31:0644.67km 0m 
 01:12:3513.79km11.4km/h↑137m↑1.00%
県道279号14:59:5658.47km 137m 
 00:59:1014.96km15.2km/h↓127m↓0.85%
久慈駅16:06:1673.43km 10m 

写真レポート


八戸漁港

2014/09/13 09:59:26

八戸漁港

江戸時代には「八戸浦」と呼ばれ、三陸海岸における交易港、避難港となっていました。
かつては水揚量・水揚額においてそれぞれ全国1位になったことがあります。
とくに「日本一のイカの街」といわれるだけあってイカの占める割合が高くなっています。



蕪島

2014/09/13 10:03:36

蕪島

ウミネコ繁殖地として、国の天然記念物に指定されています。
「島」と呼ばれていますが、1942年(昭和17)年に旧海軍により埋め立て工事が行われ、本土と陸続きとなりました。



蕪嶋神社

2014/09/13 10:07:16

蕪嶋神社

社伝によれば1269(永仁)4年に厳島神社を勧進したのがはじまりだと伝えられています。
「蕪嶋の弁天様」として信仰を集めてきました。
境内には柳原白蓮の歌が刻まれたウミネコ供養碑があります。



鮫角灯台

2014/09/13 10:31:16

鮫角灯台

1938(昭和13)年に初点灯され、八戸港に出入する船舶の目標となっています。
円形・白亜の美しい灯台で、日本の灯台50選にも選ばれています。



葦毛崎展望台

2014/09/13 10:46:11

葦毛崎展望台

太平洋に突き出した様にあり、障害物がなく、太平洋が一望することができます。
周囲には四季折々の海浜植物や高山植物が豊富です。
種差天然芝生地まで続く約5.2kmの遊歩道があり、ハイキングを楽しむことができます。



階上海岸

2014/09/13 11:16:21

階上海岸

階上海岸は青森県の最南部にある海岸線です。
延長5.5kmあり、芝生地帯、岩礁地帯と変化に富んでいます。



階上海岸

2014/09/13 11:50:26

階上海岸

こちらの岩場では磯釣りを楽しんでいる方がいました。
ハイキングコースがあり、四季の海浜植物を観察したり、どこまでも青い太平洋を満喫することができます。



階上灯台

2014/09/13 12:05:26

階上灯台

小学校の裏手の広い芝生の広場があり、階上灯台がありました。
灯台の横には青森県最東南端の地の石碑がありました。
ここからは、何も遮るものがない雄大な太平洋が望めます。
この一帯が青森と岩手の県境にある小舟渡海岸で、日の出の名勝です。



種市駅

2014/09/13 12:35:16

種市駅

JR東日本八戸線の駅で、1924(大正13)年に八戸線の開業と同時に開業しました。
昼食を駅の近くでと考えていたのですが食堂はありませんでした。
駅前にスーパーがあったのでお弁当を購入し、駅の広場でいただくことにしました。



陸中八木駅

2014/09/13 13:31:06

陸中八木駅

JR東日本八戸線の駅で、1925(大正14)年に八戸線が延伸したのに併せて開業しました。
2005(平成17)年にJRで使われていた最後の腕木式信号機が撤去されました。
現在の駅舎は2008(平成20)年に建てられたものです。



県道279号

2014/09/13 14:59:56

県道279号

侍浜から久慈に向かう道路は国道46号と県道279号gあります。
県道279号の方が海に近いので景色もいいだろうと思って県道279号を走りました。
海に近いと言っても海の展望は少ないです。
坂を上り切った所で、遠目に海が見えてきました。



久慈駅

2014/09/13 16:06:16

久慈駅

JR東日本と三陸鉄道の駅で、1930(昭和5)年に八戸線の駅として開業しました。
1975(昭和50)年に国鉄久慈線が開業しましたが、1984(昭和59)年久慈線が三陸鉄道北リアス線に転換されました。
駅前にある久慈駅駅前デパートは、2013(平成25)年に放送されたNHKの朝ドラ「あまちゃん」で撮影に使われています。