2014年3月20日 飫肥城に行ってきました

マーカーリスト

写真レポート


油津駅

2014/03/20 12:41:17

油津駅

日南線の気動車に揺られて油津駅に到着しました。
今回は飫肥城や都井岬を回って串間駅まで走ります。



飫肥駅

2014/03/20 13:14:17

飫肥駅

JR九州日南線の駅で、昭和11年(1936年)年に 志布志線の駅として開業しました。
その後、昭和38年(1963年)に日南線が南宮崎から北郷間が開業され日南線に編入されました。
木造駅舎は飫肥城を模して造作されたものです。



小村寿太郎生誕地碑

2014/03/20 13:23:57

小村寿太郎生誕地碑

飫肥の中心部に小村寿太郎の生誕地碑があります。
碑面は元帥東郷平八郎の書で、裏面には小村の親友杉浦重剛のよせた詩文が銘してあります。
ポーツマス条約の清国との交渉に向かう小村に対して、小村の人柄や激励と日本人の期待を託したものです。



飫肥城

2014/03/20 13:29:27

飫肥城

飫肥市街北部の丘陵に曲輪を幾つも並べた群郭式の平山城です。
築城者は不明だそうですが、1450年頃には築城されていたと伝えられています。



本丸跡

2014/03/20 13:31:12

本丸跡

旧本丸跡は建物の名残すらなく、杉林と苔むした地面が広がるだけでした。
城址内には桜の木もありますが、まだ三分咲き程度でした。



田ノ上八幡神社

2014/03/20 14:01:02

田ノ上八幡神社

境内には有名な大楠があります。
樹高30m、幹周り9.20m、樹齢は400年とされ、宮崎県の巨木100選の一つに選定されています。
飫肥初代藩主伊東祐兵が手植したと伝えられています。



飫肥城下町

2014/03/20 14:03:57

飫肥城下町

飫肥は、飫肥藩・伊東氏5万1千石の城下町として栄えました。
武家屋敷を象徴する門構え、風情ある石垣、漆喰塀が残る町並みを見ることができます。
重要伝統的建造物群保存地区にも選定されています。



梅ヶ浜

2014/03/20 14:40:17

梅ヶ浜

梅ヶ浜は砂浜と磯辺の織りなす景観が美しく、昔から風光明媚な浜辺として知られてきました。
砂浜の沖合いに浮かぶ奇岩群は見応えがあります。
現在の梅ヶ浜は奇岩群の間にわずかな砂浜を残すだけですが、昔はもっと広い砂浜だったそうです。



油津港

2014/03/20 14:58:12

油津港

古くは「油之津」と呼ばれ、大陸との交易で発達しました。
倭寇の拠点ともなった港で、江戸時代には木材の積出港として栄えました。
韓国の釜山港との間に定期コンテナ航路があり、重要港湾に指定されています。



猪崎鼻

2014/03/20 15:22:52

猪崎鼻

岬の一帯は公園として整備されていますが、景観を楽しんでいる方はいませんでした。
日南海岸を代表するほどの美しい眺望を見ることができます。
公園には展望台もありました。



南郷駅

2014/03/20 15:49:17

南郷駅

JR九州日南線の駅で昭和11年(1936年)に、志布志線の榎原から大堂津間の開業に伴い開業しました。
その後、昭和38年(1963年)に日南線が南宮崎から北郷間が開業され日南線に編入されました。
今日は駅の近くの宿に泊まります。