2014年2月15日 宇和島市内ポタリング

マーカーリスト

kazuchan22014/02/15_09:40

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2014/02/15 09:40:12終了日時2014/02/15 10:53:53
水平距離4.73km沿面距離4.82km
経過時間1時間13分41秒移動時間0時間36分01秒
全体平均速度3.93km/h移動平均速度8.04km/h
最高速度27.77km/h昇降量合計324m
総上昇量115m総下降量209m
最高高度110m最低高度-8m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START09:40:120.00km 109m 
 00:05:250.53km5.8km/h↓90m↓18.37%
宇和島城10:00:370.53km 19m 
 00:16:451.81km6.5km/h↑72m↑4.06%
市営闘牛場10:38:122.33km 91m 
 00:13:512.49km10.8km/h↓77m↓3.12%
GOAL10:53:534.82km 14m 

写真レポート


宇和島城

2014/02/15 10:00:37

宇和島城

今日が今回のツーリングの最終日です。
特急列車の時間があるので、宇和島城に寄ることにしました。
お城への上り口周辺には自転車を停めるスペースが少ないです。



宇和島城

2014/02/15 10:08:27

宇和島城

天守は1601(慶長6)年に藤堂高虎によって築城されました。
城の外郭は上から見ると不等辺五角形をしており、随所に築城の名手と言われた高虎ならではの工夫が見受けられます。
鶴島城と呼ばれる秀麗な天守は、当時のまま現存する貴重なものです。



市営闘牛場

2014/02/15 10:38:12

市営闘牛場

訪れた時は闘牛大会は行われていませんでした。
南予地方の闘牛の起源についてはいくつかあるそうです。
17世紀の後半頃、宇和海を漂流していたオランダ船を福浦の漁民が救助したそうです。
その礼として贈られた2頭の牛がたまたま格闘したことにより始まったとの説。
鎌倉時代に農民が農耕用の強い和牛をつくることから自然に野原で牛の角を突き合わせ、これを娯楽にしていたとの説。
過去の歴史を想像するのも面白いかもしれません。