2013年12月14日 尾鷲駅から三木里駅まで走りました

マーカーリスト

kazuchan22013/12/14_11:24

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/12/14 11:37:19終了日時2013/12/14 16:52:04
水平距離38.13km沿面距離38.47km
経過時間5時間14分45秒移動時間3時間23分30秒
全体平均速度7.33km/h移動平均速度11.34km/h
最高速度50.07km/h昇降量合計1606m
総上昇量798m総下降量808m
最高高度351m最低高度-10m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
尾鷲駅11:37:190.00km 29m 
 00:40:307.82km11.6km/h↓22m↓0.28%
行野浦漁港12:48:147.82km 7m 
 00:27:352.69km5.8km/h↑173m↑6.57%
県道778号13:18:3410.51km 180m 
 00:07:250.90km7.3km/h↑46m↑5.18%
桃頭島13:29:1411.41km 226m 
 00:40:059.80km14.7km/h↓218m↓2.24%
九鬼漁港14:12:4921.21km 8m 
 00:41:507.13km10.2km/h↑124m↑1.75%
木名峠狼煙場跡15:01:0928.34km 132m 
 00:08:051.39km10.3km/h↑9m↑0.65%
三木崎園地15:10:3429.72km 141m 
 00:28:457.18km15.0km/h↓134m↓1.88%
三木里海水浴場16:39:4436.91km 7m 
 00:09:151.57km10.2km/h↑12m↑0.77%
三木里駅16:52:0438.47km 19m 

写真レポート


尾鷲駅

2013/12/14 11:37:19

尾鷲駅

JR東海紀勢本線の駅で、1934(昭和9)年に国鉄紀勢東線の開通に伴い開業しました。
名古屋駅から特急で尾鷲駅に到着しました。
今回は新宮駅まで走ります。
時間があれば熊野古道にも寄りたいです。



行野浦漁港

2013/12/14 12:48:14

行野浦漁港

尾鷲湾の南側に位置する漁港です。
尾鷲にある港の中で、アオリイカがよく釣れる港だそうです。



県道778号

2013/12/14 13:18:34

県道778号

海岸線を走る県道は、行野浦を過ぎると狭い山道に変わります。
場所によっては道路中央に苔が生えていたりします。
リアス式海岸なためか、時々しか海は見ることはできません。



桃頭島

2013/12/14 13:29:14

桃頭島

尾鷲湾入口の南側に位置し、半島部から約250m離れた沖合いに浮かぶ無人島です。
島全体に自然性の高い植物群落が発達し、暖地性の常緑樹類が混生し、自然林が形成されています。



九鬼漁港

2013/12/14 14:12:49

九鬼漁港

熊野灘に面したリアス式の静かな港で、九鬼水軍発祥の地として知られています。
江戸時代には江戸と大阪を行き交う千石船の十大寄港地の一つとして知られました。
明治から昭和にかけて、日本ブリ三大漁場の一つとして栄えました。
現在は定置網での漁が年間を通して盛んにおこなわれています。



木名峠狼煙場跡

2013/12/14 15:01:09

木名峠狼煙場跡

熊野灘を見下ろす世界遺産の熊野古道の木名峠に残る史跡です。
江戸時代に外国船の来航が多くなると、幕府は各藩に命じて遠見番所つまり外国船の監視所を設置させました。
狼煙場は木名峠の他に丸木崎、梶賀の地切山など海に面した高台に点々と複数設けられていました。



三木崎園地

2013/12/14 15:10:34

三木崎園地

熊野灘に突き出た断崖絶壁で磯釣りの名所です。
心地よい森林浴も楽しめ、ヤブツバキをはじめとした様々な木々が灯台まで連なります。
特に冬から春にかけて咲き乱れるヤブツバキは、三木崎の名物だそうです。



三木埼灯台

2013/12/14 15:41:24

三木埼灯台

遊歩道の入口から遊歩道をノンビリ歩いて30分位かかりました。
三木埼灯台は志摩半島の大王埼灯台と紀伊半島の潮岬灯台のほぼ中間に位置しています。
熊野灘を行き交う数多くの船舶の目標となり、海の安全に大きな役割を担っています。



三木里海水浴場

2013/12/14 16:39:44

三木里海水浴場

紀伊半島の東側、賀田湾の奥に位置する綺麗な海水浴場です。
リアス式の海岸線と穏やかな波の対比を楽しむことができます。
浜辺に茂る松林は八代将軍徳川吉宗が植えたと言われています。



三木里駅

2013/12/14 16:52:04

三木里駅

JR東海紀勢本線の駅で、三木里駅から新鹿駅までが紀勢本線最後の開通区間でした。
1958(昭和33)年に国鉄紀勢東線の延伸に伴って開業しました。
三木里駅周辺に宿が無かったので、尾鷲駅近くの宿まで鉄路で戻りました。