2013年04月20日 福島県のちょっと遅い春を楽しんできました

マーカーリスト

写真レポート


郡山駅

2013/04/20 08:28:37

郡山駅

今回は福島の桜を楽しみに来ました。
磐越東線沿いの桜を見に行ってきます。



県道54号

2013/04/20 09:10:24

県道54号

県道54号を走っていると、小川沿いに桜並木がありました。
ちょうど満開のようで、沢山の方がお花見を楽しんでいました。



三春ダム

2013/04/20 09:31:34

三春ダム

阿武隈川水系大滝根川に建設された多目的ダムです。
ダム湖は近くに有名な三春滝桜があるなどから「さくら湖」と名づけられました。
森林公園などがあり、豊かな自然を楽しむことができます。



上石の不動桜

2013/04/20 09:52:39

上石の不動桜

不動明王をまつる不動堂の境内にあるため名付けられた桜です。
樹齢は約350年といわれ滝桜の子孫と考えられています。
江戸時代幕末頃、このお堂が寺子屋として使われ、その名残が天井などの落書きに見ることができます。



三春の滝桜

2013/04/20 10:15:34

三春の滝桜

「三春滝桜」は国内有数の名木として知られています。
岐阜県の淡墨桜、山梨県の神代桜とともに日本三大桜の一つとされています。
樹齢千年余といわれ、樹高12m、根回り11mに及ぶ紅枝垂れ桜としては日本一の巨木です。
1922(大正11)年に日本で最初の天然記念物に指定されています。



三春の滝桜

2013/04/20 10:44:34

三春の滝桜

例年4月中旬に開花して、付近は車で大渋滞になります。
この日も三春ダム付近から渋滞が始まっていました。
自転車は全く関係はないですね。



是哉寺地蔵桜

2013/04/20 11:30:39

是哉寺地蔵桜

傘型の枝振りの樹齢約460年の巨木で、あざやかな薄紅色の桜が目を奪います。
名前の通り桜の木の近くには、お地蔵さんが鎮座していました。



永泉寺の桜

2013/04/20 12:07:14

永泉寺の桜

樹齢400年と推定されるベニシダレザクラは、三春の滝桜と同種とされています。
樹勢も三春の滝桜に次ぐ規模で福島県天然記念物に指定されています。



菅谷駅

2013/04/20 12:31:09

菅谷駅

JR東日本磐越東線の駅で、昭和23年(1948年)に新設されました。
菅谷駅にも桜の木がありました。



夏井千本桜

2013/04/20 13:48:44

夏井千本桜

昭和50年(1975年)に住民の方が、夏井川の両岸約5kmにわたってソメイヨシノの苗木1,000本植樹しました。
その桜は夏井千本桜と呼ばれ、毎年美しい花を咲かせて、訪れる人々を楽しませています。
4月中旬に開花し、4月下旬にかけて見ごろになります。



夏井千本桜遊歩道

2013/04/20 13:58:14

夏井千本桜遊歩道

夏井川に沿って遊歩道が整備されています。
桜の時期には「夏井千本桜まつり」が開催されていて、鯉のぼりも優雅に大空を泳いでいます。
夜には桜のライトアップも行われ、昼とはまた違った魅力を感じることができるそうです。



川前駅

2013/04/20 14:49:29

川前駅

JR東日本磐越東線の駅で、大正6年(1917年)に小川郷-小野新町の延伸に伴い開業しました。
それと同時に平郡西線と平郡東線が全通し、磐越東線と線名を改称されています。



夏井川渓谷

2013/04/20 15:12:19

夏井川渓谷

清流が花崗岩を刻み,滝や急端を随所に見せる峡谷です。
屹立する断崖に松と楓がよく映えます。
ヤマモミジ、ウリハダカエデなどが鮮やかな色を見せる紅葉の名所です。



小川郷駅

2013/04/20 15:57:39

小川郷駅

JR東日本磐越東線の駅で、大正4年(1915年)に平郡東線が平(現在のいわき)-小川郷で開業された時に新設されました。
かつては住友セメントの専用線が接続し、原料の粘土を田村工場(大越駅)まで貨車で輸送していました。