2013年4月5日 和倉温泉駅から能登島半周

マーカーリスト

kazuchan22013/04/05_12:55

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2013/04/05 13:00:25終了日時2013/04/05 17:06:50
水平距離44.25km沿面距離44.43km
経過時間4時間06分25秒移動時間3時間13分45秒
全体平均速度10.82km/h移動平均速度13.76km/h
最高速度39.93km/h昇降量合計930m
総上昇量470m総下降量460m
最高高度54m最低高度-27m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
和倉温泉駅13:00:250.00km 6m 
 00:10:502.25km12.4km/h↑1m↑0.04%
能登島大橋13:14:252.25km 7m 
 00:23:505.99km15.1km/h↓6m↓0.10%
七尾西湾13:40:208.24km 1m 
 00:15:003.64km14.5km/h↑11m↑0.30%
能登島農道橋13:55:2011.87km 12m 
 00:54:1014.29km15.8km/h↓20m↓0.14%
田鶴浜野鳥公園15:02:2526.16km -8m 
 00:22:105.45km14.8km/h↓19m↓0.35%
和倉温泉15:27:0031.61km -27m 
 00:14:503.45km14.0km/h↑23m↑0.67%
七尾港15:44:1535.06km -4m 
 00:24:555.97km14.4km/h↑7m↑0.12%
七尾マリンパーク16:12:5041.03km 3m 
 00:20:502.34km6.8km/h↑41m↑1.77%
小丸山城址公園16:57:3543.38km 44m 
 00:07:101.05km8.8km/h↓27m↓2.62%
七尾駅17:06:5044.43km 17m 

写真レポート


和倉温泉駅

2013/04/05 13:00:25

和倉温泉駅

空路で小松空港へ、小松駅から特急で和倉温泉に到着しました。
今回は和倉温泉から能登島の走っていない所を回り、福井市内まで走る予定です。
駅前で自転車を組み立てて出発します。



能登島大橋

2013/04/05 13:14:25

能登島大橋

内海のおだやかな海を表現するその曲線美は、能登島のシンボルです。
橋半ばの最高地点からの眺めは最高です。



七尾西湾

2013/04/05 13:40:20

七尾西湾

七尾市西部に位置し、七尾北湾の西端から能登島大橋の架橋部分西側に囲まれた海域です。
七尾西湾は、かきの養殖が盛んです。
周囲には山林が多く、山林からの栄養分が海に流れ出し、餌となるプランクトンが豊富だそうです。



能登島農道橋

2013/04/05 13:55:20

能登島農道橋

1999(平成11)年に開通した中能登農道橋です。
能登島大橋と対照的なシャープな直線美で観光名所になっています。



田鶴浜野鳥公園

2013/04/05 15:02:25

田鶴浜野鳥公園

田鶴浜野鳥公園は、野鳥の宝庫である七尾西湾に面しています。
ビジターセンターを中心に池が配置され、草や木などが植えらており、野鳥が飛来しやすい環境が作られています。
ビジターセンター内には、遠鏡が設置され、野鳥の写真やイラストなどの多くの資料が展示されています。



和倉温泉

2013/04/05 15:27:00

和倉温泉

日本でも珍しい海から湧く和倉温泉には、一羽のシラサギによって湯脈が発見されたという言い伝えが残っています。
七尾湾の沖合で、傷ついた足を癒すシラサギを見つけた漁師夫婦が見つけました。
不思議に思って近づいてみると、そのあたりから温泉が湧き出ていることが分かったそうです。
和倉温泉と言えば「加賀屋」が有名ですが、その加賀屋の前にあるモニュメントです。



七尾港

2013/04/05 15:44:15

七尾港

七尾港は能登半島の中央部、七尾湾の南湾に位置しています。
古くは香島津と称し、能登島を防波堤とした天然の良港でした。
室町時代には越後、佐渡、奥州をはじめ遠く中国大陸とも通商していたそうです。



七尾マリンパーク

2013/04/05 16:12:50

七尾マリンパーク

海を臨むのどかな景色が広がります。
公園には、七尾生まれの画人、長谷川等伯さんの像が建立されています。
ベンチも多くあり、海を見ながらノンビリできます。



小丸山城址公園

2013/04/05 16:57:35

小丸山城址公園

加賀藩祖前田利家により、七尾湾を見渡す小高い丘に築かれた小丸山城の跡地です。
現在では、池や石碑のある庭園として整備され、市民に広く親しまれていまれています。
春は桜、初夏はツツジの名所として、花見や散策などが楽しめます。



七尾駅

2013/04/05 17:06:50

七尾駅

JR西日本七尾線の駅で、のと鉄道も乗り入れています。
1898(明治31)年に七尾鉄道の駅として現在の場所とは異なる場所にて開業したのが始まりです。
1924(大正14)年に現在地に移転しました。
七尾駅でノンビリしていたら、明日の旅行は中止してくれとのアナウンスが。
爆弾低気圧の影響で昼以降の列車は運休するそうです。
急遽今回は七尾駅までとして、明日の特急と上越新幹線の切符を購入しました。