2012年9月24日 西岸駅から和倉温泉駅まで走りました

マーカーリスト

kazuchan22012/09/24_07:31

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2012/09/24 07:31:49終了日時2012/09/24 12:18:15
水平距離54.41km沿面距離54.64km
経過時間4時間46分26秒移動時間3時間45分56秒
全体平均速度11.45km/h移動平均速度14.51km/h
最高速度48.56km/h昇降量合計1287m
総上昇量647m総下降量640m
最高高度57m最低高度-6m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:31:490.00km 3m 
 00:23:503.86km9.7km/h↑23m↑0.60%
中能登農道橋07:57:543.86km 26m 
 00:57:2515.44km16.1km/h↓21m↓0.14%
のとじま臨海公園09:02:0419.30km 5m 
 00:23:355.40km13.7km/h↓2m↓0.04%
城ヶ鼻09:42:0924.69km 3m 
 00:28:458.34km17.4km/h↑5m↑0.06%
勝尾崎10:11:5933.03km 8m 
 00:22:566.06km15.9km/h↓4m↓0.07%
日出ヶ島漁港10:40:2039.09km 4m 
 00:20:405.04km14.6km/h↑6m↑0.12%
能登島マリンパーク海族公園11:08:4544.13km 10m 
 00:31:008.15km15.8km/h↑4m↑0.05%
能登島大橋11:46:2552.28km 14m 
 00:16:552.33km8.3km/h↓6m↓0.26%
和倉温泉駅12:17:2554.61km 8m 
 00:00:500.03km2.1km/h↑2m↑7.24%
GOAL12:18:1554.64km 10m 

写真レポート


中能登農道橋

2012/09/24 07:57:54

中能登農道橋

市内と能登島を結ぶ橋は2つあり、北部の中島地区と能登島を結ぶ橋で、愛称は「ツインブリッジのと」です。
斜張橋といわれる吊り橋斜張橋で横浜のベイブリッジの小型版です。
本州側には中島長浦うるおい公園があり、橋を展望することができます。



のとじま臨海公園

2012/09/24 09:02:04

のとじま臨海公園

のとじま水族館や海づりセンターが隣接したいます。
のとじま水族館は、能登半島近海の魚介類を中心に展示されています。
世界最大の魚「ジンベエザメ」が見られるのは、日本海側ではのとじま水族館だけです。



城ヶ鼻

2012/09/24 09:42:09

城ヶ鼻

水族館の先をいを進んでいたら小さな公園がありました。
「城ヶ鼻」は七尾北湾一帯を視野に収めることができ、三方を海に臨んだ崖に面しています。
南北朝時代には背後の山に向田城があったそうです。



勝尾崎

2012/09/24 10:11:59

勝尾崎

岬の入口に嶽神社の鳥居が鎮座していました。
海岸は岩場で、近くにはキャンプ場がありました。
周囲はマツ林に囲まれており、能登島の自然を満喫することができます。



日出ヶ島漁港

2012/09/24 10:40:20

日出ヶ島漁港

日出ヶ島漁港は、能登島の東端にあり七尾南湾の入口に当たります。
年間を通じて釣りのポイントとして人気があります。
クロダイやキスが釣れるそうです。



能登島マリンパーク海族公園

2012/09/24 11:08:45

能登島マリンパーク海族公園

全長500mの人工海浜で七尾湾の内側にあるため、波も静かで遠浅の海水浴場です。
ひょっこり温泉島の湯が隣接しているので、海水浴の後には温泉に入ることもできます。



能登島大橋

2012/09/24 11:46:25

能登島大橋

能登島大橋は、和倉温泉地区から能登島へ至る、七尾湾の屏風瀬戸に架かる橋です。
1982(昭和57)年に「能登島大橋有料道路」として供用が開始されました。
石川県で一番も長い橋です。



和倉温泉駅

2012/09/24 12:17:25

和倉温泉駅

JR西日本七尾線とのと鉄道の駅で、能登の代表的な温泉である和倉温泉の最寄駅です。
1925(大正14)年に国鉄七尾線が延伸した際に和倉駅として開業し、1980(昭和55)年に和倉温泉駅に改称されました。
和倉温泉駅から特急と上越新幹線を使って帰ります。