2012年8月21日 雷電温泉から小沢駅まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


小沢駅

2012/08/21 10:13:09

小沢駅

今回のツーリングのゴールの小沢駅です。
小沢駅はJR北海道函館本線の駅で、かつては岩内線の接続駅でした。



雷電トンネル

2012/08/21 08:21:49

雷電トンネル

国道229号は日本海沿岸のルートで江差町と小樽市を結んでいます。
日本海の絶景を楽しむこともできますが、トンネルも数多くあります。
今回走るルートでは最長の雷電トンネルに入ります。
全長3,570mもあるので、10分以上トンネルを走ることになります。



積丹半島を望む

2012/08/21 08:42:49

積丹半島を望む

積丹半島は北海道西部の日本海に向かって突き出てた半島です。
地名の由来はアイヌ語の夏の村を意味する「シャクコタン」からだそうです。
半島部の全長は約30kmで、複雑な海岸線が連続します。
次回走る積丹半島を想像してみました。



道の駅 いわない

2012/08/21 09:04:19

道の駅 いわない

旧国鉄岩内駅の跡地につくられた道の駅です。
ヨットをイメージしたガイドセンターたら丸館を中心に、美術館や文化センターがあります。



ニセコ連山

2012/08/21 09:25:04

ニセコ連山

国道229号を泊原発の手前で道道818号に進路を取ります。
少し走るとニセコの山々が見えてきました。
ニセコの山々も走ってみたいコースです。



羊蹄山遠望

2012/08/21 09:34:19

羊蹄山遠望

日本百名山にも選定されている標高1,898mの羊蹄山が正面に見えてきました。
富士山によく似た姿から、蝦夷富士とも呼ばれています。



旧幌似駅

2012/08/21 09:48:19

旧幌似駅

昭和60年(1985年)に廃止された、国鉄岩内線の駅です。
沿線で唯一駅舎が残り、国鉄時代の歴史を偲ぶ施設として「幌似鉄道記念公園」が整備されています。



旧幌似駅

2012/08/21 09:52:09

旧幌似駅

当時の面影が残る駅舎にも入ることができます。
運賃表、きっぷうりば、手荷物小荷物取扱所がそのままの形で保存されています。
中を覗くと、さよなら岩内線快速いわない号のヘッドマークが展示されていました。
昭和60年(1985年)3月改正の発車時刻表がそのまま残されています。



小沢駅

2012/08/21 10:12:39

小沢駅

今回のツーリングのゴールの小沢駅です。
小沢駅はJR北海道函館本線の駅で、かつては岩内線の接続駅でした。
駅前で自転車を分解し、函館本線で札幌駅に向かいます。