2012年8月20日 旧檜山町から雷電温泉まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


北檜山温泉

2012/08/20 07:56:26

北檜山温泉

昨日お世話になったホテルです。
正直言って期待していなかったのですが、いい意味で裏切られました。
温泉や部屋で十分ノンビリすることができました。



瀬棚駅跡

2012/08/20 08:18:46

瀬棚駅跡

国鉄瀬棚線の駅で、昭和7年(1932年)に瀬棚線の延伸に伴い開業しました。
瀬棚線の廃線に伴い昭和62年(1987年)に廃駅となりました。
瀬棚線が廃線になるまでは北海道最西端の駅でした。



三本杉岩

2012/08/20 08:31:26

三本杉岩

三本杉岩は、高さ30m程で海面にそびえ立つ暗灰色の安山岩でできています。
まるで海に三本の杉が波間にそびえ立つ様にも見えます。
そのうち一本が少し離れているところから、先人は三角関係の悲恋に見立てたそうです。



窓岩

2012/08/20 08:53:32

窓岩

その名のとおり窓のようにポッカリと穴の開いた岩で、別名「竜宮城の門」と言われています。
この窓を通して見る落日や夕焼けは絶景だと言われています。
この窓から一緒に夕日を眺めたカップルは、幸せになるとかいう伝説もあります。



獅子岩

2012/08/20 09:07:25

獅子岩

獅子が海に向かって吠えている姿に似ているところから、その名がついたそうです。
岩の天辺には一個20貫(75kg)位の石が3つのっていたそうです。
昔アイヌの力持ちが担ぎ上げたと言われています。
その石も平成45年(1993年)に発生した北海道南西沖地震により全て落下してしまいました。



藻岩の滝

2012/08/20 09:21:20

藻岩の滝

市街地から来たに15km程の藻岩岬付近にあります。
冬は日本海の強い風を受けて大氷柱と化し、春の雪解け時にはものすごい勢いで流れ落ちる。
その様は絶景としか言えないそうです。



茂津多岬灯台

2012/08/20 10:12:21

茂津多岬灯台

茂津多岬の突端に立つ白と黒に塗られた尖り屋根の大型灯台で、昭和12年(1937年)に初点灯されました。
平均海面から塔頂までの高さでは、日本一です。
狩場茂津多道立自然公園に指定されていて、天気の良い日は日本海から奥尻島を望める景勝地です。
この日は残念ながら霧に覆われてしまいましたが、風や波の音、鳥のさえずりを聞きながらノンビリすることができました。



茂津多岬

2012/08/20 10:56:56

茂津多岬

せたな町と島牧村との境界に位置します。
秀峰狩場山の山すそがそのまま日本海に落ち込んだ岬で、荒々しい岩肌と日本海を楽しませてくれます。
安山岩が高さ約 200m,長さ約 3kmの絶壁が続いているそうです。



道の駅 島牧

2012/08/20 12:03:44

道の駅 島牧

海と山に囲まれた島牧村の観光の拠点として多くの方が訪れていました。
地元で採れる海産物や特産品を味わうこともできます。
中でも、季節の新鮮な魚介類を、その場で焼いて食べることのできるバーベキューコーナーの方式が評判です。



大平海岸

2012/08/20 12:56:23

大平海岸

岩場と砂浜がある海岸で春は釣り、夏は海水浴で賑わいます。
キャンプ場も併設されています。



本目岬灯台

2012/08/20 13:11:58

本目岬灯台

海岸に突き出た岩の上に灯台があります。
孤高の灯台といった様相で、存在感は抜群です。
灯台にも行くことはできますが、夏場はかなりのヤブコキが必要だそうです。
灯台からは日本海と島牧海岸を見渡す事ができ素晴らしいそうです。



弁慶岬

2012/08/20 14:17:33

弁慶岬

日本海を臨む寿都町と島牧村の境に突き出たみさきです。
日本海の美しい青い海をバックに立つ武蔵坊弁慶像、そして赤と白の「弁慶岬灯台」があります。
岬は「弁慶岬公園」として整備されており、遊歩道もあります。



道の駅 寿都

2012/08/20 14:34:08

道の駅 寿都

寿都漁港に隣接しており、漁港を一望することができます。
寿都名産のホッケを使用したメニューがいくつかありました。
天気の良い日は海風や潮の匂いを感じながらノンビリするのもいいかもしれませんね。



鰊御殿

2012/08/20 15:35:33

鰊御殿

鰊御殿といえば、一般的には網元や漁師たちが寝泊りしていた建物をいいます。
しかしこの建物は、ここの漁場で「仕込屋」として商売をしていた橋本家の建物です。
仕込屋とは、品物や金を貸し、代金を数の子、身欠鰊、鰊粕等で返済してもらってこれを売る商売でした。
明治12年(1879年)に建てたと言われ、釘を一本も使っていないそうです。



尻別川

2012/08/20 16:18:53

尻別川

尻別川は、その源を支笏湖流域との分水界をなすフレ岳西方に発しています。
羊蹄山やニセコの山々を迂回し、日本海に注ぐ全長約129kmの一級河川です。
国土交通省が公表している一級河川の水質現況において、何度も水質ランキング日本一になっている清流です。



雷電温泉

2012/08/20 16:54:02

雷電温泉

断崖絶壁の景勝地雷電海岸の近くにある温泉地で、 特に夏は釣りや海水浴でにぎわいます。
何件も旅館があった時もあるようですが、現在はわずか1軒のみの営業でした。
その旅館も経営者が高齢で、いつ廃業するかと言う話題もでるそうです。
今晩は、その旅館に宿泊します。