2012年7月28日 奥尻島を走りました(一日目)

マーカーリスト

kazuchan22012/07/28_07:44

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2012/07/28 07:46:44終了日時2012/07/28 09:07:49
水平距離4.23km沿面距離4.27km
経過時間1時間21分05秒移動時間0時間29分35秒
全体平均速度3.2km/h移動平均速度8.7km/h
最高速度38.9km/h昇降量合計109m
総上昇量38m総下降量71m
最高高度35m最低高度-8m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
START07:46:440.00km 35m 
 00:13:401.84km8.1km/h↓30m↓1.65%
開陽丸08:07:091.84km 5m 
 00:07:250.96km7.8km/h↑7m↑0.73%
姥神大神宮08:15:242.80km 12m 
 00:07:051.37km11.6km/h↓10m↓0.74%
江差港フェリーターミナル08:26:144.17km 2m 
 00:01:250.10km4.4km/h↑0m↑0.00%
GOAL09:07:494.27km 2m 

kazuchan22012/07/28_11:44

プロフィールマップ

GPSログ解析

開始日時2012/07/28 11:45:02終了日時2012/07/28 16:16:05
水平距離36.52km沿面距離36.66km
経過時間4時間31分03秒移動時間2時間47分28秒
全体平均速度8.1km/h移動平均速度13.1km/h
最高速度52.0km/h昇降量合計793m
総上昇量416m総下降量377m
最高高度77m最低高度-25m

区間解析

地点名通過時刻
移動時間
累積距離
区間距離
平均速度高度
高度差
平均勾配
奥尻港11:45:020.00km 12m 
 00:10:351.73km9.8km/h↑1m↑0.06%
鍋釣岩 12:25:521.73km 13m 
 00:12:002.08km10.4km/h↑15m↑0.72%
うにまる公園12:38:023.81km 28m 
 00:31:007.12km13.8km/h↓17m↓0.24%
長浜海岸13:13:1210.92km 11m 
 00:32:157.53km14.0km/h↓5m↓0.07%
望海橋13:47:5718.45km 6m 
 00:07:201.26km10.3km/h↑8m↑0.64%
青苗岬灯台 13:57:0719.71km 14m 
 00:02:250.27km6.6km/h↓7m↓2.64%
奥尻島津波館14:00:5719.98km 7m 
 00:21:003.83km11.0km/h↑45m↑1.18%
奥尻空港15:17:5723.81km 52m 
 00:17:054.61km16.2km/h↓40m↓0.87%
無縁島15:38:2228.42km 12m 
 00:07:251.85km15.0km/h↑0m↑0.00%
ホヤ石の滝15:47:2730.27km 12m 
 00:02:000.42km12.5km/h↑7m↑1.69%
ホヤ石15:50:1230.69km 19m 
 00:12:403.39km16.1km/h↓15m↓0.44%
カブト岩16:03:4734.08km 4m 
 00:11:432.58km13.2km/h↑49m↑1.91%
奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館16:16:0536.66km 53m 

写真レポート


開陽丸

2012/07/28 08:07:09

開陽丸

開陽丸は1866(慶応2)年オランダで造られました。
それからその時の政府・徳川幕府の旗艦として利用されます。
その後徳川幕府が力を失い天皇が政治の実権を握るようになります。
徳川の家臣たちは開陽丸を奪い北海道へ逃亡します。
その抵抗も長続きせず最後には開陽丸も江差で座礁・沈没しました。



姥神大神宮

2012/07/28 08:15:24

姥神大神宮

言い伝えでは約570年前の1447(文安4)年に折居姥の草創とされています。
毎年8月9日から11日まで、豪華な山車や御輿が町を練り歩く渡御祭が行われます。



江差港フェリーターミナル

2012/07/28 08:26:14

江差港フェリーターミナル

江差港は自然の良港として、蝦夷地と言われた時代より繁栄を続けたそうです。
現在は砂・砂利・石材等の積出港として、また、奥尻とのフェリー基地として利用されています。



ハートランドフェリー

2012/07/28 08:56:09

ハートランドフェリー

江差港と奥尻島を約2時間で結びます。
旧会社名は東日本海フェリーで、僕にはそちらの方が馴染み深いです。



奥尻港

2012/07/28 11:45:02

奥尻港

奥尻島へのアクセス方法は、海と空からです。
海からのアクセスは、フェリーが江差町とせたな町から運航しています。
港から時計回りで島を一周します。



鍋釣岩

2012/07/28 12:25:52

鍋釣岩

奥尻島のシンボルです。
自然に形成されたもので、ドーナツ型で鍋の弦に形が似ていることからその名がつきました。
高さは19.5mだそうです。



うにまる公園

2012/07/28 12:38:02

うにまる公園

島で採れるムラサキウニをシンボル化したモニュメントがあります。
夜には120本のトゲが美しくライトアップされています。



長浜海岸

2012/07/28 13:13:12

長浜海岸

8kmの長い浜辺ということからこの名がつきました。
この一帯はみかげ石ばかりであることから、「みかげ石海岸」とも呼ばれています。



望海橋

2012/07/28 13:47:57

望海橋

2000年に奥尻町青苗漁港に完成した、わが国初の緊急避難用高台です。
北ミ唾・瓠f)8謀ヤ瓠4~I・蓊@@'



青苗岬灯台

2012/07/28 13:57:07

青苗岬灯台

奥尻島の南端。青苗港の背後の高台に建っています。
1955(昭和30)年に初点灯されました。



奥尻島津波館

2012/07/28 14:00:57

奥尻島津波館

平成5年7月12日午後10時17分、奥尻島に大きな被害をもたらした北海道南西沖地震。
その災害の記憶と教訓を後世に伝えてています。
学芸員の方に丁寧に説明していただきました。



慰霊碑

2012/07/28 14:05:37

慰霊碑

津波館の隣にある慰霊碑「時空翔」です。
北海道南西沖地震で亡くなられた方の名前が刻まれています。
慰霊碑の向きは、地震があった日と同じ7月12日の夕日が沈む方角となっています.



徳洋記念碑

2012/07/28 14:54:07

徳洋記念碑

青苗岬の先端、徳洋記念緑地公園内に建つ徳洋記念碑です。
1880(明治13)年、イギリスの艦隊旗艦「アイヨン・デューク号」が青苗沖で座礁しました。
乗艦していた有栖川宮様が先頭に立って救助を行ったのを記念して建立されました。



奥尻空港

2012/07/28 15:17:57

奥尻空港

奥尻島の南部に位置する空港です。
現在は北海道エアシステムが函館から就航しています。
滑走路は1,500mしかありません。



無縁島

2012/07/28 15:38:22

無縁島

奥尻島の南西岸にある周囲約500mの小島です。
無縁島には悲しい伝説があるそうです。



ホヤ石の滝

2012/07/28 15:47:27

ホヤ石の滝

「ホヤの石」の近くにある滝です。
冬には滝が凍結して絶景だそうです。



ホヤ石

2012/07/28 15:50:12

ホヤ石

高さが約25mで、ホヤに似た岩です。
海が荒れた冬の日には、西海岸へホヤがうち寄せらるそうです。



カブト岩

2012/07/28 16:03:47

カブト岩

戦国武将の鎧兜に似ていることからその名がつきました。
北海道南西沖地震の時にはその半分が崩れ落ちました。



奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館

2012/07/28 16:16:05

奥尻湯ノ浜温泉ホテル緑館

本日の宿です。
かなり大き目のホテルでした。
温泉も良し、夕日も良しでした。