マーカーリスト

写真レポート


日和佐駅

2012/03/18 07:47:02

日和佐駅

今日は室戸岬まで走ります。
今日も昨日同様、天気は芳しくないようです。



薬王寺

2012/03/18 07:51:22

薬王寺

国八十八カ所第23番霊場で、厄除けの寺として知られています。
726年に聖武天皇の勅願により、行基が創建した伝えられています。
815年には平城上皇の勅命によって弘法大師が本尊として薬師如来を彫り再興したとされています。



薬王寺 瑜祇塔(ゆぎとう)

2012/03/18 07:54:47

薬王寺 瑜祇塔(ゆぎとう)

高さ29メートルの楼閣。
上方が四角、下方が円筒形で一重の塔です。
天と地の和合を説く「瑜祇経」の教えに基づき、屋根に五柱の相輪が立っています。
自転車で走っていても、遠くから瑜祇塔を見ることができます。



日和佐城

2012/03/18 08:55:57

日和佐城

1500年代の初め頃、日和佐の豪族日和佐肥前守が、阿波の南部侵入を目指す土佐の長宗我部勢を防ぐために城を築いたと伝えられています。
桜の名所ですが、蕾はまだ固いようでした。



日和佐浦展望台

2012/03/18 09:43:16

日和佐浦展望台

県道147号は海部郡美波町から牟岐町に至る延長約17.2kmの県道で、南阿波サンラインの通称があります。
約2kmの絶壁がつづく千羽海崖の展望地です。
この天候だと全く雰囲気を味わうことはできませんが。



第2展望台

2012/03/18 10:09:51

第2展望台

雨も弱くなり、若干ですが霧も薄くなってきました。
チラッと海岸線を見る事ができました。
南阿波サンラインは、昭和49年(1974年)に観光有料道路としてオープンしました。
しかし、利用者が低迷し昭和63年(1988年)に無料化されています。



第3展望台

2012/03/18 10:21:16

第3展望台

せっかくの海岸美も、この天候では雰囲気を味わうことはできません。
天気がいいときに走りたいものですね。



第4展望台

2012/03/18 11:02:06

第4展望台

何度となくアップダウンを繰り返し進みます。
南阿波サンラインは、太平洋(室戸阿南海岸国定公園)を望むドライブコースです。



牟岐駅

2012/03/18 11:16:16

牟岐駅

牟岐線の駅で、昭和17年(1942年)に日和佐-牟岐の延伸に伴い開業しました。
当時は牟岐線の終着駅でした。
牟岐町の中心の駅で、町役場や県立病院の最寄り駅です。



八坂八浜

2012/03/18 11:47:44

八坂八浜

牟岐町内妻の浜から海陽町三浦の浜に続く美しい海岸線です。
白砂青松の入り江と岬が交互に交錯しています。
サーフィンで人気のポイントのようです。



大砂海水浴場

2012/03/18 11:57:19

大砂海水浴場

坂八浜の中の一つに大砂海水浴場があります。
毎年7月中旬に海開きが行われ大勢の人で賑わいます。
環境省の「快水浴場百選」で特選にも選ばれたことがあります。



淺川港

2012/03/18 12:37:44

淺川港

国道55号を南下していたら、海鮮丼のたすきが。
ちょうどお昼時だったので、つられて入ることにしました。
淺川港に隣接している食堂でした。



海部駅

2012/03/18 13:00:54

海部駅

牟岐線と阿佐海岸鉄道の駅です。
昭和48年(1973年)に牟岐線の牟岐-海部の延伸に伴い開業しました。
四国初の高架駅でした。
「俺たちの旅 三十年目の運命」でロケにも使われています。
高架下の駅舎に、海陽町観光案内所があります。



大手海岸

2012/03/18 13:31:47

大手海岸

宍喰海岸とも呼ばれています。
水深が深く、西日本屈指のサーフスポットして人気です。
一年を通していい波が来るポイントとして知られています。
近くには宍喰温泉があります。



高知県堺

2012/03/18 13:50:07

高知県堺

徳島県海陽町から高知県東洋町に入りました。
高知県は自転車で初めて走ることになります。
四国一周には、後どれくらいかかるのでしょう。



甲浦駅

2012/03/18 14:09:57

甲浦駅

阿佐海岸鉄の駅で、海部-甲浦の開業に伴い設置されました。
この区間は、国鉄再建法施行により昭和55年(1980年)に工事が凍結されていました。
この時点でほとんど完成していたことから1988年に徳島県などが阿佐東線の第三セクター会社での引き受けを決定しました。
そして、阿佐海岸鉄道を設立して平成元年(1989年)に工事再開し、平成4年(1992年)に開通しました。
この路線で唯一高知県内にある駅です。
高知県内にの駅では最も東に位置しています。



淀ヶ磯

2012/03/18 14:52:12

淀ヶ磯

淀ヶ磯はかつては交通の難所として知られていました。
大正末までは野根から先,二十四番札所までは道路が整備されていなかったそうです。
海岸沿いに「ごろごろ石」「はね石」など足場の悪い所を歩かなければならなかったそうです。



鹿岡の夫婦岩

2012/03/18 15:42:37

鹿岡の夫婦岩

室戸岬町と佐喜浜町の境、鹿岡鼻にあります。
海中からまっすぐに立つしめ縄で結ばれた2本の岩柱。
「室戸八景」にも選ばれた室戸を代表する景観の一つです。



シレスト室戸

2012/03/18 16:39:52

シレスト室戸

海洋深層水の温水プールなどで、楽しみながら健康になることをめざした健康増進施設です。
レストラン、海洋深層水露天風呂、足湯、フィンランドサウナ、土産店もあります。
お風呂に入るだけだと380円で利用できます。



室戸青年大師像

2012/03/18 17:29:47

室戸青年大師像

台座を含めて高さ21mになる巨大な像です。
若き日の弘法大師は室戸岬で悟りを開いたと言われています。
台座には大師の一生を表したレリーフがあります。



御蔵洞

2012/03/18 17:32:37

御蔵洞

室戸市には、弘法大師ゆかりの場所が数多く残っています。
その一つがこの「御厨人窟」で、修行時のご住居として使われていたと伝えられています。
約1200年前の平安時代、青年時代の弘法大師が悟りを開いたといわれる洞窟だそうです。
中には五所神社と呼ばれる社があります。



室戸岬

2012/03/18 17:38:07

室戸岬

今日のゴールの室戸岬です。
太平洋に突きだした独特の地形を持つ岬です。
今晩は、すぐ近くの民宿に泊まります。