2012年3月3日 知多半島を走りました

マーカーリスト

写真レポート


河和駅

2012/03/03 10:17:43

河和駅

今回は知多半島を一周します。
帰りは時間を考えて、名鉄の適当な駅から帰る予定です。
名古屋駅までは走れないと思うので。



鳶ヶ崎

2012/03/03 11:08:08

鳶ヶ崎

近くには鳶ヶ崎海水浴場と大井漁港があります。
小さな岬ですが一周することはできません。
佐久島や日間賀島を見る事ができます。



弘法大師上陸像

2012/03/03 11:19:58

弘法大師上陸像

聖崎公園の沖の二子島に鎮座する弘法大師上陸像です。
弘法大師は弘仁5年(814年)に、諸国行脚の途中に三河から船で大井浜に上陸したと伝えられています。
知多半島には百日修行を行なったと伝えられる岩屋寺を筆頭に、弘法大師を祀る寺などゆかりの寺が各地にあります。
弘法大師上陸像は、昭和59年(1984年)に弘法大師1150年遠忌を記念した立てられたました。



師崎港

2012/03/03 11:43:48

師崎港

知多半島の先端に位置しています。
渥美半島の伊良湖岬へのフェリーや、篠島、日間賀島への高速船が運航されています。



羽豆岬

2012/03/03 11:48:23

羽豆岬

知多半島の最南端に位置し、東側を三河湾、西側を伊勢湾に挟まれています。
半島先端近くの師崎港から南へ隆起海食台が500m延びています。
初日の出のポイントでもあるようです。



羽豆神社

2012/03/03 12:22:28

羽豆神社

明神山には羽豆神社が鎮座しています。
社叢は国の天然記念物に指定されています。
羽豆神社に続く遊歩道はウバメガシのトンネルが続いています。



礫が浦の鳥居

2012/03/03 13:35:08

礫が浦の鳥居

快調に海岸線を走っていたら海に鳥居を発見しました。
伊勢神宮のほぼ正面当たるこの場所に鳥居を建てたそうです。
お参りに行けない人が、ここから伊勢神宮へお参りできるようにと。



野間埼灯台

2012/03/03 14:00:13

野間埼灯台

美浜町のシンボル的存在となっている野間崎に立つ灯台です。
高さ18mで1921年に設置された愛知県最古の灯台です。
灯台の周りは鉄製の柵で囲まれ、この柵に恋人同士で南京錠を掛けると恋愛が成就するというジンクスがあります。
青い海と砂浜、白い灯台で美しい景色が見られます。



盛田味の館

2012/03/03 14:52:28

盛田味の館

170年前の醸造蔵を改装して、酒や味噌、醤油、の製造工程を紹介しています。
隣接する工場で造られたばかりのお酒や食品を味わうこともできます。



中部国際空港

2012/03/03 15:31:39

中部国際空港

常滑市沖の伊勢湾海上の人工島にある国際空港で、愛称はセントレアです。
平成17年(2005年) 2月17日に 開港しました。
名古屋駅から名鉄特急30分程で着きます。



新舞子ファインブリッジ

2012/03/03 16:40:34

新舞子ファインブリッジ

新舞子マリンパークへ延びる全長435mの白く美しい橋です。
自転車は歩道を走ることをお勧めします。
伊勢湾などの景色を楽しむことができます。



朝倉駅

2012/03/03 17:11:44

朝倉駅

今回のゴールは朝倉駅になりました。
駅の裏手に公園があったので、公園で自転車を分解しました。
名鉄で名古屋駅を経由し、新幹線で戻ります。