2012年2月26日 南伊豆を走りました

マーカーリスト

走行レポート

2014年の自転車初めは南伊豆にしました。
今までは寒かったので、自転車はお休みしていました。

伊豆急下田駅で自転車を組み立てて、まずは爪木崎を目指しました。
途中に玉泉寺がありました。
このお寺には、わが国最初の米国総領事館があったそうです。

海岸線から離れると、ゆるやかな上りになります。
距離はありませんが所々少しキツ目の坂もあります。
ダラダラとした上り坂は、御用邸近くまで続きました。
次は、爪木崎までダラダラと下っていきます。

爪木崎では灯台まで散策を楽しみました。
スイセンが時期は少し遅いようですが咲いていました。
伊豆七島が遠くですが、はっきりと見る事ができました。
海を見ながら、風に当たって歩くのも気持ちいいですよ。
日の出の撮影ポイントみたいですよ。

爪木崎から再び下田市の中心部に戻り、ペリーロード周辺を観光しました。
了仙寺は日米下田条約が締結された場所です。
ペリーロードは石畳の小道沿いに、風情ある家並みが続いています。
ペリーもこの道を歩いたのでしょうか。
歴史を感じられる場所でした。

国道136号には下田海中水族館を通って出ることにしました。
水族館の駐車場の脇から、海岸沿いに細い道が下田海浜ホテルまでつながっていました。
国道136号は道幅も狭く、車も多いです。
その国道を田牛入口で左折します。

平坦な道が田牛まで続きます。
途中に河津桜が咲いていましたが、まだ満開には時間がかかりそうです。
珍しいサンドスキー場もありました。

田牛から日野への道は、分岐点が分り辛いです。
ナビがあったので良かったのですが、こんな所を曲がるのと言った感じです。
曲がっても、車が一台通るのがやっとと言う場所もありました。
その道も途中から上り坂になります。

日野交差点近くで昼食を取り、石廊崎を目指します。
途中から左手に太平洋を見ながら走ることができます。
上り坂がキツク感じた頃に、石廊崎の左と看板がありました。

石廊崎漁港から、遊歩道を自転車を押して灯台に向かいます。
その遊歩道も結構キツイですよ。
杖を突いて歩いている人もいました。
灯台の近くでノンビリしていました。
岬の突端にも行ってきました。
岩肌に申し訳なさそうに神社がありました。
岬からの雄大な景色を楽しんでいました。

ナビは石廊崎漁港に戻るのではなく、旧石廊崎灯台入口バス停を目指しています。
それに従って走ると、朽ちたバスターミナルがありました。
その先にロープで通行止めになっています。
このルートは本来なら侵入禁止だったのかもしれません。
ロープを越えて県道に出ました。

アップダウンがある県道16号を西に進みます。
途中に奥石廊崎がありました。
断崖や奇岩が続く海岸線に、波がしぶきを上げて打ち寄せているのが見る事ができます。
爪木崎は日の出の、奥石廊崎は夕日の絶好のポイントではないでしょうか。

奥石廊崎からは一度下ってトンネルまで上ります。
キツイ所もありますが、距離は長くはありません。
再び差田の交差点までは一気の下りです。
交通量はメッキリ減りましたが、道幅が狭い所もあるのでスピードには注意です。

差田交差点で、この先の事を考えました。
帰りの電車の時間も考えないといけないので。
R136を下田に戻る事も考えたのですが、一色から県道119号で下田に戻ることにしました。

R136一色から町道で蝶ヶ野に向かいます。
この道でいいの?と言った感じの道でした。
舗装はされていますが、落ち葉などで路面は荒れています。

県道119号線は車のすれ違いも難しいそうな場所もあります。
上賀茂の集落までは快適な下りが続きます。
その集落を左折すると徐々に上りが始まります。
道幅は広く、車も少なく多少キツイ上りもありますが、比較的快適に上ることができました。
トンネルがいくつかありますが、中は明るく歩道部分も広いです。
大賀茂トンネルを過ぎて下り坂を下りきると、ゴールまでは残り少しです。

伊豆急下田駅で自転車を分解して早めの夕食を取りました。
その後でお土産を買おうと思ったのですが、お店はすでに終わっていました。
もし、お土産を下田駅前で買おうと思うなら早めがいいですよ。
手ぶらで帰ったら、家族に文句を言われました。(笑い)

コース全体でアップダウンが何度もありました。
伊豆半島はこんなコースが多いです。
コンビニは伊豆急下田駅周辺で見る事ができました。
他は少ないと思いますので、早めの調達をお勧めします。
飲料水の自動販売機は心配ありませんが、ゴミ箱が設置されていない販売機が多いです。
飲み終わったペットボトルをフロントバックに入れて走っていました。
トイレは観光地ですので心配は少ないのでは。

コース
伊豆急下田駅-(R135)-柿崎-(県116)-爪木崎-(県116)-柿崎-(R135)-竹ヶ浜-
了仙寺-(県117)-水族館-鍋田口-(R136)-田牛口-田牛-日野-(県16)-石廊崎-(県16)-
差田-(R136)-一色-蝶ヶ野-(県119)-上賀茂-(県119)-岩下-(R136)-伊豆急下田駅

走行距離 64.3キロ
同行者  なし
天気   曇りのち晴れ

写真レポート


伊豆急下田駅

2012/02/26 09:40:11

伊豆急下田駅

伊豆急行線の終着駅です。
JRの特急が東京方面から乗り入れています。
今回は爪木崎と石オ,fニアリ纊フハ榴弟@す。
今年最初のツーリングです。



玉泉寺

2012/02/26 09:51:11

玉泉寺

曹洞宗の寺で、天正10年(1582年)に開山されたと伝えられています。
国の史跡に指定されています。
昭和54年(1979年)に 第39代アメリカ合衆国ジミー・カーター大統領が
平成3年(1991年)には天皇皇后両陛下が訪れています。



玉泉寺

2012/02/26 09:53:36

玉泉寺

タウンゼント・ハリスは江戸時代後期に訪日します。
安政3年(1856年)8月5日にハリスは、サンジャシント号を離れ玉泉寺に移ります。
そして、わが国における最初の米国総領事館が玉泉寺に開設されました。



爪木崎

2012/02/26 10:15:46

爪木崎

遠くには伊豆七島を見ることができます。
この丘には、昭和天皇が唱会初めで詠まれた唱の石碑がありました。
日の出の人気スポットで、初日の出の時は多くの人が集まるそうです。



爪木崎灯台

2012/02/26 10:29:21

爪木崎灯台

岬の先端に建つ白亜の灯台です。
灯台まで遊歩道が続いています。
風を受け、綺麗な海を見ながら歩くことができます。
爪木崎灯台は、昭和12年(1937年)に 初点灯 された白色塔形(円形)コンクリート造りの灯台です。
難所である伊豆半島沖から相模湾に入る船舶の航行安全を確保するために設けられました。



爪木崎公園

2012/02/26 10:40:26

爪木崎公園

灯台周辺は爪木崎公園として整備されていました。
12月下旬~2月には水仙まつりが開催されて、野生の水仙の花を楽しむことができます。
行ったこの日も、水仙がたくさん咲いていました。
少し時期は遅かったみたいですが。



了仙寺

2012/02/26 11:16:21

了仙寺

幕末にペリーと日本全権との間で日米下田条約が締結された場所です。
隣接する宝物館には黒船や開国の資料が展示されています。
国の史跡に指定されています。



了仙寺

2012/02/26 11:19:26

了仙寺

境内に梅が咲いていました。
了仙寺はジャスミンでも有名です。
5月には花まつりが開催されています。



ペリーロード

2012/02/26 11:23:41

ペリーロード

ペリー提督が了仙寺で日米下田条約締結の為に行進した道です。
平滑川をはさむ石畳の小道沿いに、風情ある家並みが続いています。



ペリー艦隊来航記念碑

2012/02/26 11:29:06

ペリー艦隊来航記念碑

日米下田条約締結により即時開港となった下田に、ペリー艦隊が次々と入港しました。
艦隊の乗組員が上陸したのが、下田公園下の鼻黒の地だったそうです。
そしてここを上陸記念の地として、ペリー上陸の碑が建てられました。



河津桜

2012/02/26 11:55:27

河津桜

河口近くの駐車場に何本かの河津桜を見つけました。
今年は寒いのが長かったようで、満開まではまだ時間がかかりそうです。
伊豆急行の電車の中から見た河津駅の桜も、まだまだみたいでした。



田牛サンドスキー場

2012/02/26 12:11:24

田牛サンドスキー場

海からの風が強いせいで砂が吹き上げられ自然に砂の斜面ができています。
サンドスキーやソリ滑りで遊ぶことができます。



石廊埼灯台

2012/02/26 13:46:10

石廊埼灯台

伊豆半島の最南端、石廊崎に立つ、白亜の塔形をした中型灯台です。
「日本の灯台50選」にも選ばれています。
「日本の灯台の父」と呼ばれた英国人ブラントンにより建設されました。
明治4年(1871年)に初点灯されました。
日本では10番目に古い洋式灯台でした。



石廊崎

2012/02/26 13:54:20

石廊崎

岬の突端には、熊野神社がありました。
縁結びの神が祀られています。
ここからの見晴らしは格別でした。



石室神社

2012/02/26 14:02:20

石室神社

石廊埼灯台の先の岩の間に鎮座しています。
海上安全や学業成就・商売繁盛・交通安全・厄除けの神様が祀られています。
5世紀ごろ石室山金剛院として建立されたのが最初だといわれています。



ユウスゲ公園

2012/02/26 14:22:25

ユウスゲ公園

ユウスゲ公園は奥石廊に群生するユウスゲを一望できる公園です。
7月~8月の夕暮れから翌日午前中までしか咲かない、可憐で美しいユウスゲの幻想的な雰囲気が味わえるそうです。
また、夕日のスポットとして人気の公園です。



日枝神社

2012/02/26 15:34:38

日枝神社

南伊豆町の一条に鎮座する日枝神社です。
道路の向かい側には「一条たけのこ村」があります。
周辺は、たけのこ、きのこ、栗やみかん狩りを楽しむことができます。



大賀茂トンネル

2012/02/26 16:11:40

大賀茂トンネル

いくつもの峠道のトンネルを越えてきました。
峠ではこのトンネルが最後になります。



伊豆急下田駅

2012/02/26 16:22:29

伊豆急下田駅

ゴールの伊豆急下田駅に戻ってきました。
お土産を買うならお早めに。
18時にはほとんどの店が閉まってしまいます。