2011年11月5日 米子から倉吉まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


米子駅

2011/11/05 08:56:59

米子駅

JR西日本の駅で、山陰本線、境線、伯備線が乗り入れています。
明治35年(1902年)に官設鉄道の境駅(現在の境港駅)-御来屋駅の開業に伴い設置されました。
境線の駅としての愛称「ねずみ男駅」が付いています。
駅前には、山陰鉄道発祥の地の碑がありました。



皆生大橋

2011/11/05 09:48:34

皆生大橋

日野川にかかるか池大橋です。
日野川の源流部と言うと、オオサンショウウオで有名な川です。



大山

2011/11/05 10:18:44

大山

雲の中から大山が顔を見せてくれました。
大山は標高1,729mの火山で中国地方の最高峰です。
古来より日本四名山に数えられています。



淀江漁港

2011/11/05 10:38:14

淀江漁港

淀江漁港は、約200年前に築港された記録があるそうです。
鳥取県の漁港の中では、最も古い歴史があるようです。
天気がいいと隠岐の島まで見ることができるそうです。



名和神社

2011/11/05 11:49:59

名和神社

建武の忠臣名和長年公はじめ、一族四十二名をまつる神社です。
長年公は隠岐島に流されていた後醍醐天皇の脱出を助けと言われています。
神社の規模としては鳥取県内でも最大級です。
山陰有数の桜の名所です。



御来屋駅

2011/11/05 13:01:14

御来屋駅

JR西日本山陰本線の駅です。
駅舎は、1902(明治35)年の官設鉄道の開業時のものを今も使用しています。
駅舎内には昭和初期の小荷物運賃表、山陰本線の年表が飾られています。
木造の駅舎は、何故かホッとします。



豊成海岸

2011/11/05 13:46:34

豊成海岸

県道269号を走っていると、展望台がありました。
豊成海岸を眺めることができます。
天気が良いと夕日の絶景を楽しむことができるそうです。
海岸に降りる階段もありました。



逢坂港

2011/11/05 14:08:59

逢坂港

大山山麓の北に位置した小さな漁港がありました。
海岸沿いには風力発電用の風車が多く建っていました。



波しぐれ三度笠

2011/11/05 14:54:44

波しぐれ三度笠

三体の石像の彫刻が、荒波の日本海を向いて立っています。
世界的に有名な彫刻家である流政之氏製作です。
高さが4.33mあり、昔の「旅姿」を表現しているそうです。



コナン大橋

2011/11/05 15:57:24

コナン大橋

北栄町は、漫画「名探偵コナン」の作者、青山剛昌の出身地であす。
JR由良駅から国道9号への道は「コナン通り」と呼ばれています。
「コナン通り」には、コナンのブロンズ像がずらりと並んでいます。
コナンが、コナン大橋で何か調査中のような雰囲気ですね。