2011年11月4日 松江から米子まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


宍道湖

2011/11/04 08:47:24

宍道湖

昨日は宍道湖が見えるホテルに泊まりました。
宍道湖は面積79.25平方キロメートルを有する、国内で7番目の大きさがあります。
季節や時間で様々な表情を見せる美しい景観は、日本百景にも選ばれています。
宍道湖ではシジミ漁が行われています。
この日も多くの朝早くから船が出ていました。



宍道湖湖北自転車道

2011/11/04 09:53:14

宍道湖湖北自転車道

宍道湖の北岸に自転車道が通っています。
しかし、多くの部分で車道を走ることになります。
一畑電鉄の電車がノンビリ走っていました。



斐伊川

2011/11/04 10:13:24

斐伊川

宍道湖に流れ込み川の一つです。
古事記にも肥河(ひのかわ)として記述されています。



出雲空港

2011/11/04 11:08:04

出雲空港

出雲縁結び空港の愛称があります。
日本航空と日本エアコミューターが就航しています。
山陰地方では最も多くの利用客があるそうです。



宍道湖

2011/11/04 12:22:49

宍道湖

宍道湖の南岸は車が多いです。
国道も一桁番号だから覚悟はしていましたが。
この日は天気が良く北岸が良く見えます。
宍道湖は西日本有数の水鳥の渡来地でもあり、240種以上の鳥類が生息するといわれています。
平成17年(2005年)には湿地の保全を目的とした国際湿地条約の「ラムサール条約」に登録されました。



嫁ヶ島

2011/11/04 13:03:44

嫁ヶ島

宍道湖に浮かぶ唯一の島です。
全長約150m、幅約27mの小さな島です。
松が点在する平坦な形で竹生島神社の小さな祠が祭られています。
宍道湖夕景の絶景として多くの人に親しまれています。



松江城

2011/11/04 13:18:39

松江城

松江市のシンボルとして市民に親しまれています。
全国で現存する12天守のうちの一つで、国の重要文化財に指定されています。(現在は国宝に指定されています)
堀尾吉晴が慶長12年(1607年)から足掛け5年の歳月をかけて築城されました。
千鳥が羽根を広げたように見えることから、別名「千鳥城」とも呼ばれます。



小泉八雲記念館

2011/11/04 14:00:49

小泉八雲記念館

ラフカディオ・ハーン(小泉八雲)の資料を展示・公開しています。
近世の町並みが残る「塩見縄手」の小泉八雲旧居に隣接しています。
小泉八雲の自筆原稿や遺品が数多く収蔵されています。



中海大橋

2011/11/04 15:02:59

中海大橋

中海大橋からの眺望です。
大橋川と中海の境界線にあり、長さは555mです。
大きな船も航行できるように、橋桁の高さが高く設計されています。



中海

2011/11/04 15:50:14

中海

中海は面積85.74平方キロメートルを有する、国内で5番目の大きさがあります。
斐伊川から宍道湖に流れ込んだ水は松江市内を通る大橋川を通じて中海に流入します。
中海は境水道を通じて日本海につながっていて、日本海から海水の出入りがあります。
宍道湖と同様に、平成17年(2005年)に「ラムサール条約」に登録されました。



安来駅

2011/11/04 16:22:59

安来駅

安来駅はIR西日本山陰本線の駅で、明治41年(1908年)に官設鉄道の米子-安来の延伸に伴い開業しました。
島根県内の駅では最も東にあり、観光交流プラザが併設されています。



清水寺

2011/11/04 16:47:09

清水寺

587年に開かれた天台宗の古刹です。
十一面観音様をご本尊に、厄払いの寺として慕われています。



清水寺 三重塔

2011/11/04 16:55:04

清水寺 三重塔

三重塔は山陰唯一で、清水寺のシンボルになっています。
春の桜や秋の紅葉は人気のスポットです。
紅葉を楽しみに来たのですが、まだ早かったようです。