2011年10月10日 大王崎や御座岬に行ってきました

マーカーリスト

写真レポート


鵜方駅

2011/10/10 07:12:07

鵜方駅

昨日は駅の近くに泊まりました。
今日は大王崎や御座岬を走って、この駅から帰る予定です。
近鉄の駅で特急も停車します。



阿児の松原

2011/10/10 07:56:02

阿児の松原

県道に沿って松並木が続いています。
夏には海水浴場もオープンし、海水浴客で賑わうそうです。



波切漁港

2011/10/10 08:23:47

波切漁港

波切漁港は志摩半島東側の先端、大王崎の麓にあり、外洋に面して黒潮の流れを強く受けていて潮当たりのいい港です。
釣りの人気のスポットにもなっています。
アオリイカをはじめ20~30㎝クラスのアジ・サバ、底を流してヒラメなどが狙えるそうです。



大王埼燈台

2011/10/10 08:50:02

大王埼燈台

大王崎は、志摩半島の東南端にあります。
遠州灘と熊野灘を二分する、海の難所として知られていたところです。
そのため、早くから灯台の建設が望まれ、昭和2年(1927年)に初点灯されました。
「日本の灯台50選」にも選ばれています。



麦崎灯台

2011/10/10 09:42:07

麦崎灯台

英虞湾を囲む前島半島の太平洋側の最南端麦埼にあるります。
片田漁港をさらに奥へ進み、海沿いの細い道を行きます。
東屋から海を眺めながらのんびり過ごすことができます。



熊野灘を望む

2011/10/10 10:07:17

熊野灘を望む

太平洋の大海原を望みます。
熊野灘は紀伊半島南端の潮岬から三重県大王崎にかけての海域の名称です。



和具漁港

2011/10/10 10:23:57

和具漁港

志摩町の中心で、外洋に面した和具漁港は、三重県内でも屈指の規模を誇ります。
魚介類は刺し網や海女漁、一本釣りなどで漁獲されるため、伊勢えび、あわび、かつお、いか、ぶり、たいなどの高級魚が多いのも特徴です。
春になると海女漁の解禁、ついでケンケンと呼ばれるかつお漁が始まり、初夏には最盛期を迎えます。
10月には、伊勢えび漁が解禁となり、真っ赤な刺し網がいっせいに漁港に彩りを添え、春まで続きます。
地元の釣り人の人気ポイントとなっています。



あずり浜

2011/10/10 10:42:40

あずり浜

あづり浜(阿津里浜)は遠浅の白浜ビーチで夏は海水浴客で賑わいます。
近くにはキャンプ場があり、海辺でキャンプを楽しむことができます。
浜の中央には雀島があり、ゴジラの横顔にも見えるます。



御座埼灯台

2011/10/10 11:02:30

御座埼灯台

志摩半島の最西端にありあります。
英虞湾口と熊野灘を航行する船舶の指標になっています。
灯台に向かうには、別荘脇の遊歩道で歩いて向かいます。



御座白浜

2011/10/10 11:19:35

御座白浜

志摩半島先端にある海水浴場です。
環境省の「快水浴場百選」にも選ばれています。
水が綺麗で、白い砂浜の海水浴場です。



志摩大橋

2011/10/10 11:46:40

志摩大橋

志摩パールブリッジと言う別名があります。
橋長234mのアーチ型の橋です。
名前のとおり真珠の海に架かる真珠色の橋です。



深谷漁港

2011/10/10 12:07:05

深谷漁港

さきしま半島の付け根に位置しています。
深谷水道と英虞湾内にある旧船越漁港と旧片田漁港を包括した広域的な漁港です。



賢島駅

2011/10/10 12:57:35

賢島駅

近鉄志摩線の駅で、志摩線の終着駅です。
英虞湾観光の拠点の駅です。



英虞湾

2011/10/10 13:00:50

英虞湾

志摩半島で一番大きな入海です。
賢島をはじめ無数に浮かぶ大小さまざまの島が点在します。
英虞湾を周る遊覧船もあります。
真珠の養殖で、真珠の養殖筏が沢山浮かんでいます。