2011年7月19日 森から函館まで走りました

マーカーリスト

写真レポート


姫川駅

2011/07/19 07:41:55

姫川駅

小さな無人駅です。
列車の交換設備があります。
姫川駅は、国有鉄道函館本線の姫川信号所として、1913年(大正2年)開設されました。
1951年(昭和26年)に姫川仮乗降所となり、旅客の扱いを開始しています。
1987年(昭和62年)にJR北海道に継承された時に、駅に昇格しています。



函館本線

2011/07/19 07:43:45

函館本線

ディーゼル機関車が通過していきました。
DD51の置換え用として製作されたDF200です。



じゃがいも畑

2011/07/19 08:16:50

じゃがいも畑

東山駅から線路沿いに砂利道を走ってきました。
付近一面、全て畑です。
駒ケ岳は残念ながらガスってしまって見る事ができません。



駒ヶ岳駅

2011/07/19 08:30:35

駒ヶ岳駅

駒ケ岳をモチーフにしたのでしょうか、三角形の出入口です。
駒ケ岳登山ルートの赤井川ルートの下車駅の一つです。
駒ヶ岳駅は、北海道鉄道の本郷駅-森駅の延伸に伴い、宿野部駅として1903年(明治36年)開業しました。
1904年(明治37年)に駒ヶ岳駅に改称されています。
周辺には畑や牧場が多く広がっています。



函館本線

2011/07/19 08:31:40

函館本線

今度はコンテナを引き連れてやってきました。
角度を変えて撮ると駒ケ岳も写るようです。



蓴菜沼

2011/07/19 09:02:25

蓴菜沼

大沼の特産の蓴菜がよく採れることから名付けられました。
木々に囲まれてひっそりとしています。



小沼

2011/07/19 09:20:20

小沼

大沼湖の隣にあり、月見橋でつながっています。
周囲が約16kmあります。



大沼公園広場

2011/07/19 09:37:10

大沼公園広場

大沼公園観光の拠点になっています。
駒ヶ岳が正面に横たわっています。
島巡りの遊覧船や遊歩道もここから出発しています。



東大沼キャンプ場

2011/07/19 10:02:20

東大沼キャンプ場

大沼東岸の湖畔に沿って細長く伸びたキャンプ場です。
湖に面したサイトでノンビリするのもいいですね。
利用料は何と無料です。



大沼

2011/07/19 10:27:25

大沼

大沼は、3つの沼の中で最も大きく、周囲約24kmあります。
湖上に浮かぶ島には橋がかけられ、島巡りの散策が楽しむことができます。



大沼公園駅

2011/07/19 10:33:50

大沼公園駅

1908年に大沼公園駅として開業しました。
途中、大沼駅に改称されています。
再び、1964年に大沼公園駅になり、現在に至っています。
大沼国定公園観光の中心の駅です。



大沼高原ファーム

2011/07/19 11:12:35

大沼高原ファーム

大沼から城岱スカイラインを使いました。
途中からは民家は全くありません。
ようやく見えた牧場脇で休憩です。



勾配10%

2011/07/19 11:28:45

勾配10%

何枚目かの上り勾配10%の看板です。
その後も、こんな感じの道が続きます。



城岱スカイライン頂上

2011/07/19 12:17:30

城岱スカイライン頂上

頂上近くには町営の城岱牧場があります。
牛がノンビリ草をかんでいる姿を見ることができます。
遠くにはゴールの函館を見ることができます。



ゆうひの館

2011/07/19 12:47:20

ゆうひの館

七飯町役場の近くにある、源泉かけ流しの町営温泉です。
自転車旅の疲れを温泉で癒して、函館に向かうことにします。



函館市境

2011/07/19 14:11:45

函館市境

いよいよ最後の市町村にの函館市に入りました。
5日間の自転車旅もまもなく終了です。



函館駅

2011/07/19 14:43:45

函館駅

ゴールの函館駅です。
青函連絡船の時代では北海道の玄関口でした。
もう少し先のクロネコヤマトの営業所近くまで走ります。
自転車は宅配便で送ります。