2011年5月4日 久比岐自転車道を走ってきました

マーカーリスト

走行レポート

昨晩は新潟の繁華街、古町で友人と飲んでいました。
少々お酒が残っているみたいです。
特急北越2号で糸魚川駅へ。
糸魚川駅から柏崎駅まで走る予定でした。
久比岐自転車道も走って。
今晩も新潟で飲む約束をしています。

久比岐自転車道は梶屋敷駅の先の早川橋を渡った所に入口がありました。
大きな看板があるので、間違える人はいないと思います。
コース全体の案内看板もありました。

コース当初は海と民家の間を走ります。
海草を干したり子供たちが遊んでいたりで、スピードを出すことはできません。
その区間は短く、浦本駅付近で国道を渡ります。
ここからは、国道を挟んで海を見るようになります。

時には山の方に入ったりして、多少のアップダウンがありますが、ほぼ平坦です。
能生川を渡ると、少し大きな街中を走ります。
道路に自転車道のペイントがあるので迷うことはありません。
ショッピングモールもあるので、買い物には便利では。

街外れからトンネルが頻繁にあります。
自転車道は旧北陸本線の跡を通っているので、その名残を見ることができます。
レンガで作られたトンネルもありました。
ここを蒸気機関車が走っていたんだろうなと思いながら走っていました。

トンネル内はライトを点灯して走りましょう。
そんなに暗くはないのですが、自分の身を守るためにも。
対向の自転車に、自分の存在をわかってもらうためにも。
ライトを点灯しないでスピードを出して走っているロードをよく見ましたよ。

道の駅能生と自転車道から直接入ることができます。
丁度お昼時だったので、食事でもと思ったのですが、人が多過ぎでした。
休憩とお土産を自宅に送って早々と退散です。

道の駅から少し走った所に、日本海をバックに休憩所がありました。
家族連れの方がお弁当を食べていました。
心地良い風が吹き景色もよく、さぞかし美味しいんだろうな。
夕日の時はカップルで賑わいそうな場所でした。

いくつかのトンネルを抜けて、有間川駅付近からは国道の歩道を走ることになります。
海洋フィッシングセンターが見えると、自転車道の終点は間もなくです。
自転車道は全長33キロでした。
案内板なども充実していて、迷うことなく走ることができました。
海岸線に近いのに、砂が浮いている場所はありませんでした。

自転車道の先の郷津交差点を左折し、海岸線を市街地に向かいます。
市営の水族館もあるんですね。
子供連れで多くの方が来ていました。
直江津港にも寄ってきました。
以前は北海道へのフェリーも出ていたのですが、今は佐渡への便しかないようです。

県道468号線と129号線で北上します。
この辺りから膝が痛くなってきました。
少し寒いんです。
数日前に四国を走った時は、かなり暑かったんです。
その時のスタイルで走っているので、体がかなり冷えてしまったようです。

途中で休憩するのですが、走りだすとまた痛くなるの繰り返しです。
この時点で柏崎駅まで走ることを諦め、近くの駅を探すことにしました。
電車の時間を調べると、特急があることがわかりました。
特急が停車する柿崎駅まで走ることにしました。
分解する時間を入れても充分間に合うと思って。

このコースは、トイレは少ないです。
自転車道には要所要所にあると言った感じで、不自由はしませんでした。
コンビニは少ないですが、自転車道の入口にコンビニがあります。
糸魚川、能生や直江津には大きなスーパーがありました。
食堂などは大きな街にしか無いと言った感じです。

コース
糸魚川駅-(県222)-押上東-(R8)-早川橋-(自転車道)-道の駅能生-(自転車道)-郷津-
港町1-(県468)-潟町駅-(県129)-上下浜-(R8)-免許センター-(県129)-柿崎駅

走行距離 62.7キロ
同行者  なし
天気   晴れのち曇り

写真レポート


糸魚川駅

2011/05/04 10:40:01

糸魚川駅

自転車道で糸魚川駅から柏崎駅まで走る予定です。
北陸本線跡の自転車道を走りながら。



久比岐自転車道入口

2011/05/04 11:01:21

久比岐自転車道入口

早川橋を渡った所に入口がありました。
特急から眺めると糸魚川から近いと感じたのですが。



久比岐自転車道

2011/05/04 11:06:16

久比岐自転車道

久比岐自転車道の案内板が数多くありました。
道路やガードレールに自転車道の矢印が多くありました。
久比岐自転車道は北陸本線の廃線跡を利用しています。



白山トンネル

2011/05/04 11:40:26

白山トンネル

最初のトンネルです。
自転車道の終点まで8つのトンネルがあります。



道の駅 能生

2011/05/04 12:03:58

道の駅 能生

自転車道からも連絡道で繋がっています。
駐車場も広く、お店も並んでいました。
お土産を自宅に送りました。



日本海を望む

2011/05/04 12:33:21

日本海を望む

大抜トンネルを出て少し走ると休憩所がありました。
日本海の風を浴びて休憩です。
夕焼は見ごたえがありそうです。



宗龍寺

2011/05/04 12:43:55

宗龍寺

本堂の入口に「竜宮の鐘」があります。
宝暦元年(1751)の名立崩れの際に海中に投げ出されました。
その鐘を100年経ってから漁師の方が引き上げたそうです。



乳母岳トンネル

2011/05/04 12:56:00

乳母岳トンネル

鉄道の跡だとわかるトンネルですね。
北陸本線開通当時のものなんでしょうか。
レンガは地元で作られたそうです。
当時は蒸気機関車が走っていたのでしょう。
想像して走るのも楽しいかもしれません。
「シュッシュ!ポッポ!」って。



久比岐自転車道出口

2011/05/04 13:31:37

久比岐自転車道出口

国道8号線に沿った、全長約33kmのコースでした。
景色も良く、整備された自転車道でした。
天気が良ければ、佐渡島や能登半島を望むことができるそうです。



人魚塚伝説の碑

2011/05/04 14:39:37

人魚塚伝説の碑

大潟地区には人魚塚伝説があるそうです。
石碑は日本海を一望できる位置にありました。



柿崎駅

2011/05/04 15:02:52

柿崎駅

柏崎駅まで走る予定でしたが、寒さで両膝が痛くなってきてここで断念です。
四国を走った時と同じスタイルは、少し厳しかったかもしれません。