2010年9月19日 郡上八幡から岐阜まで走りました

マーカーリスト

走行レポート

今日も市内観光は朝食前にしました。
観光客が多くなる前に。

子供たちが川に飛び込む新橋や、名水の宗祇水に寄ってきました。
古い町並みが雰囲気をかもし出してくれています。
郡上八幡城にも行ってきました。
キツイ坂を上りきった所にありました。
お城から見た景色は素晴らしかったです。

一度宿に戻って朝食後、再度スタートです。
もう少し市内観光と洒落込みました。
今度は水関係を。
郡上八幡市は清流と名水の城下町とうたっていますから。
いがわ小径は鯉や川魚が泳いでいました。
洗濯する場所もあるんですね。

市内に渓谷もあるんですね。
乙姫川渓谷と言うのですが、結構気に入ってしまいました。
滝もありましたよ。
近くに国道が走っているのですが、車の音は全く聞こえません。
距離は短いのですが、ハイキングにいいと思います。

郡上八幡の町を10時前に出発しました。
郡上八幡駅の先から県道61号線を使いました。
長良川の近くを走ろうと思ったことと、国道は車が多いだろうと思って。
カヌーを楽しんでいる方も大勢いました。

福野駅近くで国道に合流し、大矢駅付近で県道324号線に進路を取ります。
途中にみなみ子宝温泉駅がありました。
何と駅から直接温泉に入ることができるんです。
日本の真ん中にあるみたいですよ。
結構利用されている方がいました。
でも、子宝には関係ない人が多いんじゃないの。

国道156号線で南下する方が早く走れると思います。
でも国道のどちらかに県道がある場所がほとんどなんです。
県道を走りつないで行った方が、川沿いを走れるので、景色は楽しめると思います。
それを繰り返して、道の駅美濃に。
ちょっと遅い昼食ですが、まだまだ多くのお客さんが。
さすが三連休ですね。

ここから先は長良川に沿って走れそうにないようです。
本来なら自転車道があるはずなんですが、部分でしかないようです。
まあ、行けるところまで行ってやるかと言う気分で長良川に沿って進みました。

自動車道の長良川サービスエリア付近まではなんとか行くことができました。
その先は、川沿いに人が歩けるような道を見つけ、そこを走りました。
途中から狭いのなんの。
川遊びをしている子どもたちの自転車がとめてあって、どかしながら走りました。
何とか418号線の交差点にたどり着きました。

そこから国道156号線に出て、上白金交差点から県道287号線に進みました。
藍川橋東交差点を直進し、長良川リバーサイドウェイに。
自転車は歩道を走ることになりますが無料です。

リバーサイドウェイの出口から、どう走っていいのかわかりません。
川沿いの歩道を走っていたのですが、途中で歩道がなくなります。
車道に出ようとしても、車のスピードが速いんです。
どうしようか考えていると、ママチャリのおじさん発見。
道路の反対側に歩道があるようです。
その歩道も途中まで。
そこからは車に脅えながら走ってきました。
金華山トンネルは自転車は通行禁止です。
脇に入る道があるので、そこを走り護国神社を回って岐阜に到着です。

コース
郡上八幡市街-郡上八幡駅-(県61)-下田北-(R156)-美並町上田-(県324)
-新部-(R156)-保木脇-(県291・81)-道の駅美濃-山崎大橋-鮎之瀬橋
-小瀬-(R156)-上白金-(県287)-藍川橋東-岐阜公園-岐阜駅

同行者  なし
走行距離 74.2キロ
天気   晴れ

写真レポート


新橋からの風景

2010/09/19 06:34:28

新橋からの風景

吉田川の新橋からの飛び込みは有名です。
水面までは12メートルほどあるそうです。
こんな風景を見ながら飛び込んでいるんでしょうか。



宗祇水(そうぎすい)

2010/09/19 06:39:08

宗祇水(そうぎすい)

環境庁が選定した日本名水百選の第1号に選定された名水です。
水神の小祠の下から水が湧いているようです。



長敬寺

2010/09/19 06:45:48

長敬寺

郡上八幡の特徴ある景観として、よく写真で登場するお寺です。
1601年(慶長6年)に遠藤家の菩提所としたのが開基とされます。



柳町の古い町並み

2010/09/19 06:50:23

柳町の古い町並み

郡上八幡には古い町屋がいたるところで見られます。
新しい建物も周辺の町並みの雰囲気を壊さないように、
統一感を保って建造されているそうです。



安養寺

2010/09/19 06:54:08

安養寺

八幡城の麓にあるお寺です。
宝物殿には織田信長のご朱印状もあるそうです。



郡上八幡城

2010/09/19 07:10:43

郡上八幡城

天守閣は築60年をこえる日本最古の木造再建城です。
天守閣からの眺望は、城下町や奥美濃の山並が一望できます。



山内一豊と妻の像

2010/09/19 07:22:33

山内一豊と妻の像

城山公園にある「山内一豊夫人顕彰会」が建立した銅像です。
大河ドラマ巧名が辻の一豊の妻千代は、郡上が出身だそうです。



いがわ小経

2010/09/19 08:54:08

いがわ小経

鯉や川魚が泳いでいました。
民家の裏手を流れる豊かな用水です。
洗濯場もありました。



慈恩護国禅寺

2010/09/19 09:10:48

慈恩護国禅寺

1606年八幡城主遠藤但馬守慶隆公が建立したとされます。
また、山内一豊夫人の千代ゆかりの寺でもあす。
茎草園(てっそうえん)と呼ばれる庭園でも有名です。



乙姫の滝

2010/09/19 09:28:18

乙姫の滝

乙姫川渓谷を400メートルほどのハイキングです。
滝の高さは5メートルほどです。
水しぶきが気持ちよさそうです。



乙姫川渓谷

2010/09/19 09:31:33

乙姫川渓谷

奥の洞窟から水が湧き出しています。
近くには国道が通っているのですが、スゴク静かでした。



やなか水のこみち

2010/09/19 09:49:43

やなか水のこみち

玉石を敷きつめた道と水路、柳の並木、大きな家屋敷があります。
道に敷きつめられた玉石は長良川と吉田川の自然石だそうです。
江戸時代には旦那衆が遊郭へここを通って行ったそうです。
人目を避けながら。



郡上八幡駅

2010/09/19 09:58:58

郡上八幡駅

郡上市制前には八幡町の中心駅でした。
長良川鉄道では数少ない有人駅です。
市内観光を終えて、岐阜市内に向けて走ります。



長良川カヌーツーリング

2010/09/19 10:44:58

長良川カヌーツーリング

カヌーの体験ツアーがあるようです。
インストラクターの掛け声が聞こえてきます。



みなみ子宝温泉駅

2010/09/19 11:21:58

みなみ子宝温泉駅

日本まん真ん中温泉「子宝の湯」が併設されています。
ホームから直接温泉に行くことができます。
今日のお客さんは、子宝に関係ない方が多いようです。



川湊灯台

2010/09/19 13:28:28

川湊灯台

長良川畔の上有知(こうずち)の港です。
江戸時代から明治時代末までの物通、交通の中心として繁栄しました。
明治44年の電車の開通によって衰退しました。



長良川に沿って

2010/09/19 13:54:58

長良川に沿って

長良川に沿って行こうと思ったら、こんな細い道が。
この先は、もっと細くなりますが先に進むことができました。



岐阜護国神社

2010/09/19 15:34:50

岐阜護国神社

明治維新以来の岐阜出身の戦没者の英霊をお祭りしてます。
桜の名所として境内の早咲きの鵜飼桜が綺麗だそうです。



岐阜城

2010/09/19 15:41:05

岐阜城

金華山にある山城跡に1956年に再建されました。
織田信長から奪取した稲葉山城を破却して建てられたそうです。