2010年9月18日 白川郷から清流の町の郡上八幡まで走りました

マーカーリスト

走行レポート

宿のご主人が朝の白川郷が観光客も少なくていいよと言っていました。
少し早く起きて、朝の白川郷を見に出発します。

まずは荻野城跡展望台に向かいました。
途中にも合掌造りがあって、何人かの方が写真を撮っていました。
展望台からの風景は、絶景そのものでした。
合掌造り民家が並ぶ様子を一望することができました。

展望台から下って合掌造りの集落内を走りました。
和田家は荻町合掌造り集落で最大規模を誇る合掌造りです。
どんな人が住んでいるのかと思うほどでした。
ちなみに厠まで国の重要文化財に指定されています。

一度朝食を取りに宿に戻りました。
朝食後少しゆっくりし、ご主人に見送られて再スタートです。
次は白川郷を西側から攻めてみました。
ポスターなどでよく見る風景が、目の前に現れました。
除夜の鐘でよくテレビに出てくるお寺も見つけました。

一日で回りきると言うのは無理かもしれませんね。
もう少しゆっくりしたいと思う場所でした。
また是非訪れてみたいですね。
紅葉や雪の時も素晴らしいのではないでしょうか。

白川郷を9時30分過ぎに後にしました。
156号線を南下します。
今日の上り坂はひるがの高原までです。
その内キツメの坂は鳩谷ダムの手前1キロから。
それと御母衣湖の手前2キロから位でした。
それぞれ最大勾配が10%位で、平均勾配は7~8%位だと思います。

御母衣ダムは圧巻でした。
土の壁って言ったらいいんでしょうか。
よく粘土と石だけで水がせき止められるもんだと感心しました。
でも、そのダムが見えているんですが、なかなか近づいてくれないんです。
今日のコースで一番きつかったと思います。

御母衣湖沿いの道はフラットで走り易いです。
道幅は広いとは言えないのですが、走る車も少ないです。
ただし、工事のトラックが時々走っています。
庄川桜が国道沿いにありました。
ダムができる時に水没するお寺から移植されたそうです。
桜のシーズンは、花見客で賑わいを見せるそうです。

また、道路沿いにも桜がたくさんありました。
これは、当時の国鉄バスの車掌さんが桜の苗木を植え続けたそうです。
この沿線は「さくら道」と呼ばれるようになったそうです。

牧戸の交差点でで右折します。
右折するとダラダラした坂が始まります。
日差しが強く、少し暑いくらいです。
道路が平坦になってくると、ひるがの高原までもう少しです。

分水嶺公園で休憩しながら散策を楽しみました。
ここからの水は、南に行く水は長良川に、北に行く水が庄川になるんです。
ここで食べたソフトクリームは美味かったですよ。
大日が岳が綺麗に見ることができました。
英気を養って、ここからは下り坂です。

下り坂を勢いよく下っていると、右手に滝を見つけました。
小さい滝でしたが、マイナスイオンたっぷりと言った感じです。
北濃駅までは道路も広く、路面も綺麗で快適に走れました。
きついコーナーもありますので、スピードの出しすぎに注意が必要です。
北濃駅から先になると、幅が狭くなります。
車の量は少なめでした。

白鳥からは国道を離れ、県道52号線を使いました。
国道は車が多く走っていたので、県道は正解だったかもしれません。
走る距離は若干長くなりますが、長良川沿いに走ることができます。
そして、信号機がほとんどありません。
駅や河川敷で休憩しながら郡上八幡を目指します。

宿に向かう前に日帰り温泉はないかと携帯電話で探してみました。
ラッキーな事にすぐ近くにありました。
道の駅に併設されている、やまと温泉やすらぎ館に寄ってきました。
地元のお客さんで、かなり混んでいました。
温泉でサッパリした後、郡上八幡の宿へ向かいました。

コース
白川郷-(R156)-御母衣ダム-(R156)-牧戸-(R156)-北濃駅-
向小駄良南-(県52)-郡上大和-(R156)-山田駅-(県61)-郡上八幡

同行者  なし
走行距離 90.9キロ
天気   晴れ

写真レポート


白川郷

2010/09/18 06:40:15

白川郷

宿のご主人の薦めで早朝の白川郷を見にでかけました。
観光客も少なく、のんびりすることができました。



萩町城跡展望台

2010/09/18 06:54:30

萩町城跡展望台

15世紀にこの地を支配していた山下氏勝の居城跡です。
114棟の合掌造り家屋の全体を見渡すことができます。
白川郷の代表される観光スポットです。



和田家

2010/09/18 07:09:35

和田家

和田家は天正元年(1573年)より続く家柄です。
江戸時代には代々名主や番所役人を勤めています。
また、火薬の原料である塩硝の取引で繁栄したそうです。
今でも和田家の方々が居住しています。
重要文化財に指定されています。



城山館

2010/09/18 07:16:15

城山館

早朝のサイクリングを終えて宿に戻ってきました。
ご家族で経営されている小さな宿です。
昨晩の夕食の後、ご主人に夜の白川郷を案内していただきました。



合掌造り民家園

2010/09/18 08:39:34

合掌造り民家園

合掌民家など約25棟が広い園内に点在しています。
そのうち9棟は岐阜県の重要文化財に指定されています。
入園料は500円でした。



白川郷

2010/09/18 08:54:52

白川郷

コマーシャルやポスターによく出ている合掌造りです。
思わず、ここだよって心の中で叫んでしまいました。
タイムスリップした気持ちです。



明善寺鐘楼門

2010/09/18 09:17:17

明善寺鐘楼門

山門と鐘楼を組み合わせた鐘楼門は、屋根は茅葺きです。
寄棟造りの二階建てで、一階に板庇(いたびさし)をつけた建物です。
NHKの「ゆく年くる年」で除夜の鐘でも有名です。



白川郷

2010/09/18 09:23:52

白川郷

白川郷の見学マナーです。
合掌造り民家は火災に大変弱いものです。世界遺産を守るため「火の元」に十分注意しましょう。
白川郷にはごみ箱が設置されておりません。ゴミは見学後、お持ち帰りください。
白川郷では人々が日常生活をしています。田畑や屋敷内に無断で入らないよう注意ください。
と、パンフレットに記載されています。



道の駅飛騨白山

2010/09/18 10:45:09

道の駅飛騨白山

日本三名山のひとつ霊峰白山のふもとに位置しています。
道の駅横に日帰り温泉の「しらみずの湯」がありました。



御母衣ダム

2010/09/18 11:25:24

御母衣ダム

庄川をせきとめて造られた高さ131m、長さ405mの巨大なダムです。
ロックフィル式ダムと言って石と粘土だけで出来ています。



御母衣湖

2010/09/18 11:37:45

御母衣湖

御母衣ダムによって形成された人造湖です。
ダム建設により230戸、4つの集落が湖底に沈みました。
総貯水容量3億7千万m3、有効貯水容量3億3千万m3の巨大な湖です。



庄川桜

2010/09/18 12:10:51

庄川桜

水没予定の照蓮寺と光輪寺の庭にあった二本の巨桜を移植したものです。
樹齢四百年と推定されるサクラの古木です。
岐阜県の天然記念物と指定されています。



ひるがの分水嶺公園

2010/09/18 13:52:48

ひるがの分水嶺公園

ひるがの高原は長良川の源流域にあたります。
水の流れが日本海側と太平洋側とに分かれる分水嶺地点です。
伊勢湾に注ぐ延長166kmの長良川の旅はここから始まります。



分水嶺

2010/09/18 13:54:18

分水嶺

公園内の池から流れ出る水が、一方は庄川から日本海へ、
もう一方は長良川から太平洋へ流れていくことが分かります。
今までは庄川に沿って、これからは長良川に沿って進みます。



駒ヶ滝

2010/09/18 14:05:03

駒ヶ滝

落差15mの小さい滝ですが、マイナスイオンが多そうな気がします。
冬には氷結した駒ヶ滝を見ることができるそうです。



北濃駅

2010/09/18 14:43:23

北濃駅

美濃太田駅から延びる長良川鉄道の終着駅です。
1986(昭和61)年12月に国鉄の越美南線から転換されました。
当初は越美線として福井駅まで結ばれる予定でした。



道の駅白鳥 白山長瀧公園

2010/09/18 14:48:33

道の駅白鳥 白山長瀧公園

すぐ横には長良川が悠々と流れています。
テニスコート、パターゴルフなどの運動施設が併設されています。



やまと温泉 やすらぎ館

2010/09/18 16:51:43

やまと温泉 やすらぎ館

道の駅「古今伝授の里 やまと」に併設されている日帰り温泉施設です。
駐車場を見ると地元の方も多く利用されているみたいです。
料金は600円でした。