2010年5月1日 柏崎から新潟まで

マーカーリスト

走行レポート

ゴールデンウィークを使って新潟を自転車で回ってきました。
今日は柏崎から新潟まで走ってきました。
新潟駅から特急北越2号に乗車しました。
この車両には大きな荷物置き場がありました。
そこに自転車を置いたのですが、手すり等自転車を固定できる物がありません。
結局、僕が空いたスペースに座って、自転車を押さえていました。

自転車を柏崎駅前で組み立ててスタートです。
まずは駅前を北上し、海岸公園を目指します。
公園から国道352号線で日本海に沿ってを走ります。
途中、後ろの山が気になって海岸まで降りたりして遊んでいました。

荒浜を過ぎて、刈羽原子力発電所が近くなると、上り坂が始まります。
今回のツアーで最初のちゃんとした上り坂です。
距離は3キロ位で、県道148号線との合流する交差点まで続きます。
その後も日本海を見ながら、若干のアップダウンはあるものの快適に進みます。

道の駅越後出雲崎天領の里近くに歴史街道があったので、そちらを走ってみました。
出雲崎は良寛の生誕の地なんですね。
歴史街道沿いにも、良寛の関連施設が多くありました。
また、松尾芭蕉も奥の細道の旅の時に寄っているようです。
その時に詠んだ「荒海や 佐渡によこたふ 天河」は、有名な句ですね。

道の駅で昼食を取り、再スタートです。
国道も402号線に変わり、ひたすら日本海を北上します。
寺泊では魚でもお土産に送ろうかと考えたのですが、人・人・人の波です。
観光バスも何台も停まっていて、時間も昼時だからいいんでしょうか?
早々にあきらめ、先を目指します。

この先から新潟の角田浜までは越後七浦シーサイドラインという愛称が付けられています。
海岸沿いを走る国道402号線のなかでも最も眺めのいい区間だそうです。
荒波が造った海岸美が続く七浦海岸の絶景を楽しみながら走ることができます。
ここから見る夕日も綺麗なんでしょうね。
間瀬の港を過ぎると、本日で一番の上りが待っていました。
一つ目のトンネルで上りは終わるだろうと思っていたのですが、次のトンネルまで続きます。
坂を一気に下り、少し走ると越後七浦シーサイドラインは終了です。

往来橋から海岸線を走りました。
砂が道路にも出ているところがあり、ハンドル操作に注意です。
車も少なく、快適に進むことができます。
途中に、なぎさふれあいセンターがありました。
のんびり休憩するのにはいいのでは。
特に夕日の時は最高だろうな。

信濃川の河口まで行き、新潟市内に向かいます。
萬代橋にも寄ってきました。
さすが中心地ともあって、交通量は半端じゃありません。
注意すながら走り、無事ホテルに到着です。

このコースだと、大きな町にはコンビニはありますが、他の場所では非常に少なくなります。
食堂は多くの場所で見られましたので、食料の調達には苦労はしないと思います。
トイレは駐車場や公園で利用することができます。

コース
柏崎駅-海岸公園-(R352)-出雲崎-(R402)-小針海岸-新潟駅

同行者   なし
走行距離 96.1キロ
天気    晴れ

写真レポート


柏崎駅

2010/05/01 09:47:31

柏崎駅

今年もゴールデンウィークの自転車旅が始まります。
今回は柏崎駅から新潟を経由して会津若松まで。
今日は、日本海を見ながら新潟駅まで走ります。



荒浜

2010/05/01 10:19:26

荒浜

後ろの山が気になり海岸に降りてみました。
山・海・空の青を見ることができます。
かなり眩しく。



大湊海岸

2010/05/01 10:52:33

大湊海岸

多くのサーファーがいました。
日本海へ沈む夕日が綺麗なんでしょうね。



夕日が丘公園

2010/05/01 11:05:03

夕日が丘公園

柏崎市の北端の椎谷岬にあるこの公園です。
柏崎と西山町の海岸を見ることができます。
ここから眺める夕景は素晴らしいようです。



夕日が丘公園からの展望

2010/05/01 11:06:43

夕日が丘公園からの展望

妙高の山々も見ることができます。
今年の春は、冬も同居していたみたいです。
雪が消えるのは、まだのようです。



歴史街道

2010/05/01 11:34:55

歴史街道

江戸時代に北前船や北国街道の宿場町として栄えました。
その時代の様子が見ることができます。



光照寺

2010/05/01 12:23:15

光照寺

良寛が出家をした寺です。
岡山の円通寺へと修行に行くまでの4年間を過ごした禅寺です。



芭蕉園

2010/05/01 12:27:25

芭蕉園

芭蕉は奥の細道の旅の杖を出雲崎にとどめました。
1689年、元禄2年のことです。
「荒海や佐渡に横たふ天河」の名吟を残しました。



寺泊港

2010/05/01 13:07:25

寺泊港

港に隣接している、みなと公園で休憩です。
佐渡の赤泊の間に高速船が就航しています。
江戸時代に海上交通の港として栄えました。
北前航路の寄港地となり、大いに賑わったと伝えられています。



越後七浦

2010/05/01 14:31:52

越後七浦

道路は、越後七浦シーサイドラインと愛称がつけられています。
奇岩、怪石が沿線随所に点在しています。
弁天岩と立岩は全国でも稀少例の露出枕状溶岩として天然記念物に指定されています。
写真左の岩が立岩です。



小針浜

2010/05/01 15:31:37

小針浜

なぎさふれあいセンターの裏の浜です。
家族連れやアベックでにぎわっています。
これから夕日を見るのでしょうか。



万代橋

2010/05/01 16:27:37

万代橋

信濃川の河口から2番目にかかる橋です。
新潟市のシンボルとして定着しています。
国の重要文化財に指定されています。



新潟駅

2010/05/01 16:44:27

新潟駅

今日のゴールの新潟駅です。
宿で少しのんびりして、飲みに行きます。