2009年06月28日 宮城県登米市に行ってきました

マーカーリスト

走行レポート

東北本線の小牛田駅で間違えて陸羽東線に乗ってしまいました。
本来なら石巻線の前谷地駅から走ろうと思っていたんです。
180度逆の方向の列車に乗ってしまいました。

目的地は、前谷地駅-志津川町-女川駅だったんです。
結局、目的地を大きく変えないといけないことに。
行ける所まで行けばいいやと思って走りました。
ただし、時間のことも考えないとけません。
輪行して仙台まで戻らないといけないので。

地図を見てルートを考えていると、登米に江戸時代の町並みがあると書いてありました。
北のほうに行くと伊豆沼があるとも。
悩んだ結果、明日南三陸を走ろうと考え、今日は登米から志津川町を目指すことに。

国道108号線を上涌谷駅まで使い、そこから脇道を進みました。
そこから国道346号を目指したのしたのですが、道が良くわかりませんでした。
農作業をしている方に道を教えてもらって、なんとかキツイ坂を上って合流できました。
合流してから、しばらく上り坂が続きトンネルへ。
その後は小里交差点までは下って、そこから道の駅米山までは平坦です。

道の駅からは県道15号線で登米の江戸時代の街並みに向かいます。
旧水沢県庁や尋常小学校を見ることが出来ます。
正直期待していなかったのですが、時間があればもっとゆっくりしたいと思いました。

登米からは国道342号線を柳津まで南下しました。
沿道は桜が綺麗で、シーズンには多くの花見客でにぎわうそうです。
柳津から国道45号線で横山の峠を越えて戸倉駅まで走りました。

コース
北浦駅-(R108)-上涌谷-涌谷-(R346)-道の駅米山-(県15)-登米大橋
-(R342)-柳津本町-(R45)-陸前戸倉駅

走行距離 52.8キロ
同行者   なし
天気    晴れ

写真レポート


登米市

2009/06/28 11:00:00

旧水沢県庁

明治4年に登米県庁舎が設置されました。
翌明治5年に水沢県庁舎として明治8年に庁舎が一関に移されるまで使用された和洋折衷建築物です。



登米市

2009/06/28 11:08:00

旧登米高等尋常小学校校舎

明治21年10月に建てられたました。
当時の洋風学校建築を代表する建物です。
この建物どこかで見たことはありませんか?
NTTドコモのコマーシャルでも使われています。



登米市

2009/06/28 11:28:00

一宿の地碑

芭蕉が宿泊したことを記念する石碑です。
尋常小学校校舎の前に建っています。